放置すると怖い!乾燥が肌に与える影響って何?
肌の乾燥といえば粉吹きや化粧ノリが悪くなる、ほうれい線やシワが目立つなどと言った点が挙げられますが、実はそれだけではなく、さらなる肌トラブルを生んでしまいます。
乾燥すると肌が皮脂を過剰分泌してしまい、それが毛穴詰まりやニキビ、毛穴の開きの原因にもなります。ニキビはオイリー肌の人がなりやすいと思われがちですが、乾燥肌の人にとっても注意すべきポイントです!
美肌のポイントは色ではなく潤いと質感!
日本など一部のアジア諸国では肌の色が白いことが美しさのポイントに挙げられるほど重視されていますが、何よりも美肌に欠かせないのは潤いとハリ、そして質感です。
乾燥が進むと肌もくすんで暗く見え、ベースメイクで隠そうとしてもファンデーションのノリも悪くなります。
ベタベタオイルのイメージは古い!保湿と潤いにこそオイルが必要
今でこそフェイスオイルはスキンケアアイテムとして浸透していますが、まだオイルに抵抗感のある人は多いようです。ベタつく、毛穴が塞がりそう、ニキビもできそうとマイナスイメージを持っている人も多いですが、保湿や乾燥に伴うツヤやハリ不足にはオイルが大きな助けになります。
オイルはただ保湿効果があるだけではなく、成分によって炎症を抑えたり、毛穴の引き締め、シワの改善など様々な悩みに応えることができます。
過剰なオイリー肌には多用は控えた方が良いですが、乾燥やバリア機能の低下が原因の大人ニキビにはオイルはとても効果的です。
trilogy(トリロジー)ローズヒップオイル
「ビタミンCの爆弾」と言われるローズヒップにはレモン20倍のビタミンCが含まれている以外にもビタミンEやビタミンPなど抗酸化作用と肌のハリ・ツヤに効果のある成分が豊富に含まれています。
trilogy(トリロジー)はニュージーランドのオーガニックコスメブランドで、その中でもローズヒップオイルは世界の様々な美容アワードを受賞した人気アイテムです。trilogyのローズヒップオイルは2種類あり、オリジナルのローズヒップオイルと、トマト種子オイルやアサイー果実オイルなどがプラスされたエイジングケア向けのロザピンプラスがあります。
日本の美容雑誌でも常連アイテムとして人気なので、ナチュラルコスメ派さんに特におすすめです!
CLARINS(クラランス)ダブルセラム
ボディケアアイテムの印象が強いCLARINS(クラランス)ですが、こちらでおすすめするダブルセラムはエイジングケアと保湿効果に長けたアイテムで、潤い・キメ・ハリ・弾力・透明感の5つの要素を含む21種類の植物成分が配合されています。
また、オイルセラムとウォーターセラムの2つが混ざり合うことで、水分7:油分3という肌の保護膜に近い状態になります。
Dior カプチュールユース
Diorのカプチュールユースは気になる肌のエイジングサインに先回りしてアプローチしてくれるセラムです。乾燥や整肌、赤みなど肌悩みに合わせて6種類から選ぶことができるので、自分にぴったりのものをチョイスできるのも人気のポイントです。また、時短スキンケアとして同シリーズのクリームに混ぜて使用すれば忙しい時でも美肌を保つことができます。
Bio-Oil(バイオイル)
乾燥だけではなく、ニキビ跡の改善にも効果的なBio-Oil(バイオイル)はコスパ面でも優れ、バラエティーショップなどでも購入できる優秀アイテムです。顔だけではなくボディケアにも使えるので、お風呂上がりの濡れた肌にすぐ使用すればさらに浸透しやすくしっとり肌になるので、つけたてのオイルのヌルヌル感が苦手という人にもおすすめです!
Melvita(メルヴィータ)
フランスのオーガニックブランド、Melvita(メルヴィータ)は自然由来成分100%なので化学成分が苦手という人も安心して使用できます。一番人気はアルガンオイルですが、それ以外にも美容オイルの種類が豊富なので、自身の肌に合わせて安心して使えるオイルを選べるのも嬉しいですね。
季節や天気、室内・屋外関係なく肌の保湿は通年欠かせません。特に20代後半以降から急激に肌が乾燥しやすくなったり、疲れが顔に出やすくなるなど肌の変化が見え始めます。
ファーストエイジングケアの一環として、早いうちからオイルをスキンケアに取り入れて、しっかりと保湿をすることで肌の中に水分を閉じ込め、潤いをプラスしてあげるようにしましょう!
オイルを活用して乾き知らずのうるるん肌をキープしましょう♪
季節や天気、室内・屋外関係なく肌の保湿は通年欠かせません。特に20代後半以降から急激に肌が乾燥しやすくなったり、疲れが顔に出やすくなるなど肌の変化が見え始めます。
ファーストエイジングケアの一環として、早いうちからオイルをスキンケアに取り入れて、しっかりと保湿をすることで肌の中に水分を閉じ込め、潤いをプラスしてあげるようにしましょう!