”ウイングチップ”で足元に存在感を!
みなさん”ウイングチップ”はご存知でしょうか?一般的に採用されている形は「ストレートチップ」や「プレーントゥ」という、シンプルですっきりとした形がポピュラーなつま先の形です。それに対しウイングチップはデザイン性がかなり強く、存在感の面でも他のモデルとは異なります。足元にインパクトある印象を与えるだけでなく、お洒落で遊び心の効いたオトナの雰囲気を感じさせるのです。
ウイングチップの基本形は?
そもそもウイングチップとはトゥ(つま先)部分に付いている附属の形が翼(ウイング)を広げたようなシルエットに見える事から、ウイングチップと呼ばれる様になりました。「伝統的でクラシカルな雰囲気を求めるならば、間違いなくウイングチップ!」と言われる程、オトナの男性には親しまれてきたモデルなのです。主にトラッドなスーツスタイルコーデに合わせられ、英国的なファッションスタイルとも例えられています。
お洒落な普段着にも使えるウイングチップ!
スーツスタイルにぴったり合う事は誰もが知っていますが、実はカジュアルなファッションにもウイングチップの革靴は合わせることが出来ます。他の革靴とくらべ、パーツ類が多く使われているためデザイン性も高く、カラーセレクトも豊富です。上の写真の様に、柄プリントと本革レザーを合わせた異素材コンビのモデルもデザイン可能な点も、ウインクチップの魅力でもあります。
思い切ってウインクチップの革靴を履いてみよう!
ウイングチップは派手な装いのためにコーディネートが難しいと思われておりますが、実はそんな事は全くありません。逆にその存在感をしっかり生かす事で、シンプルで飽きを感じていたファッションがより華やかな雰囲気へと昇華されていきます。ビジネスシーンでも普段着でも使えるウイングチップの革靴、是非ためしてみてください!