>>ポーチの中身。量は、少なめ。
持ち歩くのは、リップと日焼け止めくらいかな?流行りのミニバッグに収まるかどうかが気になるポイント。
おすすめ▶▶かさばらないフラットタイプのミニポーチ
平たいフラットポーチは、とにかくかさばらず、コンパクトに持ち運びができるのが最大のメリット。テキトーに入れると閉まらない!ということがあるので、常にきちんと整頓するクセ付けができます。小さいバッグにも収まりがよく、取り出す際もスマートで、バッグを引っかきまわす日々から卒業できそう。
ライターイチオシ♡
---DEAR DAHLIA(ディアダリア)の可愛すぎるクリアポーチ
サイズ【ヨコ15cm×タテ10cm】
●とにかくキュートなルックス♡
●リップスティック4~5本が縦に収納可
●フラットなのでゴチャつきにくい!
●丸洗いできるPVC素材でいつでも清潔
●中身が見えるので整理の意識が高まる
(ゴミや汚れた麺棒は絶対入れられない…笑)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▶▶こんなポーチもいかがですか?
>>ポーチの中身。量は、そこそこ。
リップとファンデとミラーと、、、何やかんや結構入れてるかも。スッキリしまって、パツパツのポーチを卒業したい~!!
おすすめ▶▶口が大きく開いて取り出しやすいタイプ
「あれ?リップどこにいった?」ってゴソゴソとポーチの底をあさってませんか?がっつりと口が開くタイプなら、底の方まで中身が見えやすく、取り出しやすさが格段に違います!同時に中の汚れも目に入りやすいので、掃除しなくちゃ、という意識づけにもつながりますよね。特に、底が裾広がりのように広くなった「ベル型」のタイプは整理しやすく、パンパンのポーチを回避できます。
ライターイチオシ♡
---ithinkso(アイシンクソー) のベル型機能性バツグンポーチ
>>中身はこんな感じです!
サイズ【ヨコ14xタテ10xマチ7】
●片手におさまる適度な大きさ
●底までがっつり開くファスナー
●裏地は、エアメッシュで中身をしっかり守る!
●ポケット小×2つ、大1つ、ギャザーポケット1つの収納力
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▶▶こんなポーチもいかがですか?
>>ポーチの中身。量は、多め!
アフター5に何があるか分からない!メイクブラシやヘアオイル…「もしかして」に備えて持ち歩きたい、心配性のワタシ。
おすすめ▶▶収納ポケット充実のバニティポーチ
いくら持ち歩くコスメが多いからといって、大きいポーチにコスメを放り込むようなことは厳禁です!どこになにがあるかしっかり把握するためにも、ブラシやリップポケットが充実したバニティを選びましょう。自宅でのコスメ整頓にも活躍します。コスメが多いと、どうしても粉が散ったり汚れが付着しやすいもの。そのため、綿棒やパフといった衛生用品を入れるためのメッシュやビニールのポケットがあると、なおよしです!
ライターイチオシ♡
---Marianne kate(マリアンケイト)のレトロ可愛いバニティポーチ
>>中身はこんな感じです!
サイズ【ヨコ21xタテ13xマチ6】
●たっぷりマチが嬉しい♡
●持ち運びしやすい持ち手つき
●5本のブラシやペンシルが収納可能
●ビニールのカバーがついて衛生的
●メイク直しに欠かせない麺棒もごちゃつかず収納できちゃう!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▶▶こんなポーチもいかがですか?
>>いかがでしたか?♡
ポーチが美しく整理された状態だと、自然と丁寧にメイクできる気がしませんか?この機会に、いつもの愛用ポーチを、美女ポーチに変身させましょう♡