色は人の心理にイメージ(印象)を与える効果があるとされています♪
その効果を逆手に取り!
今回はなりたい印象、見せたい自分に近づくレシピをお届けします。
これで『理想の私』に近づけるかも♡
>>女性らしく優しい印象のピンク
●女性らしく、柔らかい印象
ーー→親しみやすい
ーーーーーーーーーー
人当たりのいい雰囲気を作り、初対面でも接しやすい印象を与えてくれるので硬派なイメージを解きたい時に身に付けたい色。
また、母性が強く愛情深い印象にもなるので、男性や子供にも安心感を与え、好印象が期待できちゃいます♪
>>クールで爽やかな印象のブルー
●クールで、落ち着いた印象
ーー→冷静で集中力が高い
ーーーーーーーーーー
空や海など広大で生命力をイメージするブルーは、実は一番人気の色なんだとか!
仕事やプライベートでは信頼され、気配りのできる印象を与えてくれるので、頼りがいのある女性としてリードできるかも♪
>>落ち着いた大人の印象のベージュ
●ナチュラル、大人っぽい印象
ーー→安心感を与える
ーーーーーーーーーー
一見ベージュは、地味で目立たないイメージですが、実は自信を表現してくれるカラーのひとつとも言われています。威圧感を与えず余裕のある女性をアピールするなら、纏わない手はないかも♪洗礼された大人の女性がベージュを好むのはまさにその理由からかもしれませんね。
>>カジュアルで爽快感のあるイエロー
●明るく、活発のある印象
ーー→元気で決断力がある
ーーーーーーーーーー
黄色は色の中で唯一、明るい印象を与えてくれる色。
けしてマイナスではない、好奇心をいう感情を掻き立てられるような刺激を与え、触れ合う人の心を弾ませる作用があり、場を和ませてくれます。
>>想像力を掻き立てられるパープル
●内に秘めた魅力が引き立ち、ミステリアスな印象
ーー→「高貴と下品」「神秘と不安」
ーーーーーーーーーー
この二面性から、内に秘めた力を想像させる色。また個性的で自分のセンスに自身のある印象も与えてくれます。仕事で何か任されたい時や、「エキゾチックで品のある女性」など、想像を掻き立てられる印象を残したい人には特におすすめなパープルです。
>>いかがでしたか?
普段何気なく目にしている色ですが、深く掘り下げるとそれぞれにあらゆる効果が!
無意識に選んだ今日の服も、もしかしたらあなたの深層心理の中に見せたい印象、イメージがあったのかもしれませんね。
是非、色の効果を意識しながらファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?色の効果でさらに印象がUpするかもしれませんよ♪