コンソールテーブルとは?
雑誌やインスタなどで海外のおしゃれなインテリアを眺めていると、飾り棚などに使われている細くておしゃれな薄型テーブルをよく見かけます。「コンソールテーブル」とはこのテーブルのことで、日本の住宅ではまだあまり馴染みがないのですが、欧米では装飾用のテーブルとして昔から使われています。
「高級ホテルみたいで素敵だけど、海外のように広い住宅じゃないし…」と思う方もいるかもしれませんが、コンソールテーブルは薄型でコンパクトなサイズが多いので大丈夫!スモールスペースだって上手に活用出来るんです。
飾り棚として使う
飾り棚はコンソールテーブルの一番オーソドックスな使い方です。照明やフラワーベース、写真やキャンドルなど、お部屋をおしゃれに演出するアイテムをコンソールテーブルに飾れば、リビングや寝室がラグジュアリーな空間にワンランクアップ♡気分も上がりますね。
奥行きが浅いコンソールテーブルはインテリアのスペースを取らないので、狭いスペースの活用にもピッタリ◎何もないお部屋の一角にも、おしゃれな空間を作ることが出来ます。
収納にも使えるコンソールテーブル
棚のついたコンソールテーブルは、収納スペースとしても活用できます。生活感のある小物はカゴに入れると、ごちゃごちゃしないでスッキリ見えます。
玄関や廊下のちょっとしたスペースも、薄型のコンソールテーブルを置くとおしゃれな印象に。靴やスリッパなどの収納スペースにも活用出来ます。
デスクとして使う
ノートパソコンが置けるくらいの奥行きがあるコンソールテーブルは、ワークスペースに使うことも出来ます。狭いスペースも有効に活用出来て、見た目もスタイリッシュです。
ドレッサーとして使う
コンソールテーブルをドレッサーとして使う方も多いようです。こちらはミラーとファー付きの椅子がセットになったタイプですが、壁に大きなミラーを設置してもラグジュアリー感があって素敵です♡
プランターテーブルに使う
サイズ感がちょうど良いので、薄型のコンソールテーブルは観葉植物を置くプランターテーブルにもピッタリ◎お部屋にナチュラルな癒し空間ができますね。
バーカウンターにもなる
こちらは少し変わったラウンド型のコンソールテーブル。お部屋のアクセントにもなり、バーカウンターとして使ってもおしゃれですね。
いかがでしたか?
コンソールテーブルをご紹介してきましたが、いかがでしたか?薄型でコンパクトなサイズも多いので、小さいスペースにも活用しやすく手軽におしゃれな空間が作れるのではないでしょうか。お部屋作りの参考にしてみて下さいね。