モノトーンコーデは地味になりがち?
どんな人でも大人っぽく見せてくれる、それがモノトーン♡幅広いシーンで活躍し、コーデを考えすぎなくてもOKな便利さが人気ですよね。しかし、取り入れやすい反面、全身黒で地味な印象になった、なんだかパッとしない、なんて悩みを経験したことはないでしょうか。
確かに、時間がなくてモノトーンでささっとコーデしたけど…なんだか冴えない印象で家を出てから後悔したことがあるかも…
そんなお悩みを解決すべく、時間がない日でもモノトーンコーデを垢抜けさせる着こなし術をご紹介します♪
モノトーンにはレザーを使え!
モノトーンコーデの地味見えの原因は、”メリハリ”がなくなることにあります。しかし素材を変えるだけで、印象は全く変わります♡アウターやパンツの素材をレザーのものに変えるだけで、全体の奥行き感や立体感が出るため、のっぺり見えを回避できるんです。
トップス+白シャツの重ね着で上下のメリハリを♡
全身真っ黒だと上下のメリハリが無くなり、シルエットがぼやける傾向にあります。そんなときに便利なのは白シャツの重ね着♡シャツの裾をトップスから出して上下のメリハリをつけることで、こなれ感が生まれます。
柄やメタリックを使いこなす!
モノトーンはどんな柄やカラーも合わせられることが魅力ですよね。トレンドのレオパード柄とブラックはとても相性が良く、春にぴったりのメタリックカラーもオススメです。モノトーンの落ち着いたルックスに、どこかアクセントを加えてあげることがポイントですよ♪
足元にきちんと感でちゃんと見え♡
全身のどこかに1つ”きちんと感”を加えることで、垢抜け度はグッと上がります。シューズをスニーカーなどのラフなものよりも、暖かい春にぴったりな、きちんと靴のローファーをプラスしてみましょう♡革の質感が、足元を洗練された印象に導いてくれます。
もうモノトーンコーデに困らない♡
今日は時間がない!と朝のクローゼットの前でとっさに手に取ったモノトーンコーデも、少しのポイントを付け加えるだけでもっとお洒落に♡オンにもオフにも使える便利なモノトーンコーデ、是非トライしてみてください♪