wobbel(ウォーベル)
フランスの雑誌MiLKでアワードを受賞した、オランダで大人気の遊べる家具「wobbel(ウォーベル)」。子供の成長に大切なバランス感覚が遊びながら養えるキッズトイとして、海外メディアから注目を集めています。
インテリア性の高いデザイン
wobbel(ウォーベル)のバランスボードはインテリア性が高く、大人も嬉しいスタイリッシュなデザイン。リビングや子供部屋に置くと、お部屋のアクセントにもなってとってもおしゃれですね。
☆小さなお子さんも使えるスターターサイズ☆
フェルト付きは床を傷から守り、音も気にならないので小さなお子さんにはフェルト付きがおすすめです。
どうやって遊ぶの?
上に乗ってゆらゆらとバランスをとったり、ボードの上に寝そべったり、おもちゃの車を乗せて転がしたり。wobbel(ウォーベル)のバランスボードは遊び方もいろいろ。お子さんのバランス感覚や創造性を育ててくれます。
バランスボードとして。お友達と一緒に遊んでも楽しいですね♪
遊ばないときは踏み台代わりに。なかなか便利です◎
ヨガ教室でも使われている♪
wobbel(ウォーベル)のバランスボードは、海外のヨガ教室でもキッズや親子向けのクラスなどで使われています。お子さんはもちろん、ママもお家でヨガやストレッチが楽しめそうですね。
☆大人も使える90センチサイズ☆
Big stuffed(ビッグスタッフ)
フランス・パリのぬいぐるみブランド「Big stuffed(ビッグスタッフ)」。ファッション業界で活躍していた創設者のデイナ・マスカット自らがパターンを起こし、職人の手によって100%ハンドメイドで丁寧に縫製された、ちょっと大きくて可愛いぬいぐるみです。
デザイナーのディナは生まれたばかりの姪に、白くて大きなタコのぬいぐるみをプレゼントしたことがこのブランドのきっかけだったとか。うつろな目が何とも可愛らしいですね。
赤ちゃんよりも大きなサイズのぬいぐるみ。お昼寝中の赤ちゃんを優しく見守ってくれているようですね。
可愛いぬいぐるみといつも一緒♪仲良しのお友達のような存在になれるかも。
いかがでしたか?
wobbel(ウォーベル)とBig stuffed(ビッグスタッフ)、二つのキッズトイブランドをご紹介しましたが、いかがでしたか?ぜひ、お子さんのおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。