ママのファッションは動きやすさだけ重視なんてウソ!
プレママ(これからママになる人)は実際に、ママになったら「こんなファッションで子供とお出かけしたい」という理想があるでしょう。でも一方では、街を歩くママたちは動きやすさ重視。というファッションが多いことに気がつき、自分もママになったら「動きやすさ」だけを重視しなきゃいけないのかな…と感じてしまうこともあるでしょう。
小さなお子さんとのお出かけは安全第一!いざという時に、パッと手足が出るファッションであることは大切ですが、「お子さんを守る制服」として全身を固める必要はありません。
ワンポイント自分の好きなものや、女っぽいポイントをプラスして、全体としてはお子さんをお世話するのに不自由のないファッションでまとめると「安全かつおしゃれ」なコーデに仕上げることができますよ♪
動いた時に女っぽさを感じるふんわりトップス
繊細なイメージのあるブラウスは、子育て中は動きにくいかなと避けている人もいますが、ふんわりとしたシルエットなら動きを妨げず、動いた時にフワッと揺れるシルエットが繊細で、女っぽさも動きやすさも兼ね備えたアイテムとしておすすめします。
授乳期のママの中には胸が強調されないトップスが良いという人も多いでしょう。そんなママにとってもブラウスは着回しも効いて、カバーしたいところを綺麗に隠してくれるので重宝しますよ。
ロングシーズン活躍するカーディガンは必須アイテム!
羽織っても良し、ボタンの全留めで着ても良しなカーディガンはとにかく使えるアイテムとして持っておきたいですよね。特に大人の女性にはVネックの腰に掛かるくらいのカーデがおすすめです。この丈ならボトムにインしても、ただ羽織るだけでも着心地がよく、バランスが取りやすいですよ♪また、ベージュやキャメルなど肌馴染みの良い色はこなれた印象になり、おしゃれに決まるので要チェックです!
一着でコーデが完成するワンピースはママの味方!
ワンピースというと、動きやすいというよりも「不自由だから綺麗」というイメージのあるファッションアイテムというイメージを持つ人もいるでしょう。ですが、ワンピースは生地や丈感、スリットの入り方などを選べば足さばきが良くて動きやすい、かつワンアイテムでコーデが完成する便利アイテムなんです!
丈はミニ丈よりも膝下がおしゃれ見えするのでおすすめです。また、あまり長すぎると動きにくくなってしまうだけでなく、公園などでは遊具に裾が巻き込まれてしまう可能性があるので、TPOに合わせて丈感を選ぶようにしましょう!
また、もちろんワンピ一枚で着こなしても良いのですが、レギンスを合わせたりワイドやスキニーデニムを重ね着してもこなれ感が出て素敵ですよ♡
ママのワードローブに欠かせないデニムボトムス
ママたちのクローゼットに、必ずと言って良いほどあるアイテムの一つがデニムボトムスです。お子さんのお世話で膝をついたり、時には公園遊びで汚れてしまったりお洗濯する機会も多いボトムスは生地自体が丈夫なものが重宝します。パンツに限らず、スカートでもカジュアルな中にも女性らしさや格好良さも感じられるので、いろんなファッションのジャンルの取り入れることができます。
お子さんのママ可愛い!がもらえるフレアスカート
いつもはパンツスタイルの多いママも、たまにはスカートで可愛い自分を演出するのはいかがでしょうか!ママにおすすめなのはタイトスカートよりも断然フレアスカートです。タイトスカートは生地によっては動きを妨げたり、フィットしすぎて着心地が悪くなることもあります。
動き回るおチビちゃんとのお出かけにはミニバッグ!
ママといえばお子さんの荷物がたくさん入ったマザーバッグですが、筆者の経験上、マザーバッグだけでは公園や室内遊技場などでは動き回るおチビちゃんを追いかけるのは不自由です…そこで、貴重品と鏡、リップ程度を入れられるミニバッグを別個に持っておくと便利です!デザインはシンプルで、口がきちんと閉じるもの、そして斜めがけできるショルダータイプが重宝しますよ♡
シンプルスニーカーの次はハイテクスニーカーもゲットしたい♡
スニーカーはコンバースや、ニューバランスの996などこれまでシンプルで履き回しの効くものが中心という人も、次に買い足すならハイテクスニーカーをチェックしてみてください!ですが、ボリューム感があって、コーデに取り入れにくいのでは?重たい印象になってしまうので小柄な私には似合わない?と心配な人もいるでしょう。
ボリューム感が気になるという人は色味を黒やキャメルなどを避け、ベージュや明るめのグレー、白などをチョイスしましょう。また、流行りのワイドパンツやマムフィットデニムなどゆったりめのボトムスと合わせても、意外にもマッチしてくれるので一度挑戦してみてください!甘めコーデの引き締め役、ちょっとシンプルすぎる?という日のコーデにポイントとして取り入れるのもおすすめです♪
疲れを吹き飛ばすアクティブなおしゃれアイテムをゲットして♡
家事だけでなく自分のことや仕事、お子さんのお世話でクタクタなママたちにとって、お子さんとのお出かけは楽しい反面、疲れてしまうことも事実。でも、せっかくのお出かけですから、「ママが一番可愛いよ♡」とお子さんに言ってもらえるようなおしゃれで動きやすいアイテムを投入してみましょう!ちょっとしたお買い物でもきっと今まで以上に楽しくなりますよ♪