ファブリックタペストリーの飾り方
「タペストリー」とは本来壁掛けなどに使われる装飾用の織物のことで、その語源はフランス語のタピスリ(tapisserie)から来ています。最近は伝統的な織物だけでなく、カジュアルなプリントファブリックがウォールデコレーションなどに使われ、広くタペストリーと呼ばれています。
ファブリックタペストリーの飾り方はさまざまで、インテリアの壁掛けやベッドカバー、ソファカバーやテーブルクロス、お部屋の間仕切りなどマルチで活躍する便利なアイテム。手軽にインテリアをおしゃれに模様替え出来て、洗濯などお手入れも簡単なところも魅力的です。
タペストリーでお部屋の印象が変わる!
大判のタペストリーはその面積が大きいこともあって、1枚飾るだけでお部屋の印象をガラリと変えることが出来ます。このようにレトロな花柄デザインのタペストリーを飾れば、お部屋が一気に春らしいガーリーな雰囲気になります。
マンダラ模様やエスニック柄など、エキゾチックなデザインのタペストリーを飾って、ボヘミアンやモロッカンスタイルのインテリアに模様替え♪お部屋がスタイルアップして、気分も上がりますね。
アートとしてタペストリーを飾る
おしゃれな世界地図
ファブリックタペストリーは、身近なお部屋のアートとしての役割もあります。観賞用として、好きなデザインのものを飾れば癒しの効果も◎おしゃれな世界地図のタペストリーは、子供部屋にもよさそうですね。
こちらは、旅行好きにはたまらない癒しのアイテム!リゾート感あふれるプリントのタペストリーは、お部屋にいながら西海岸や南国の雰囲気を感じさせてくれます。
ちょっと個性的なデザインで自分らしく
月の満ち欠けと、スターダストを描いたロマンティックなデザインのタペストリー。こちらは可愛らしいローズゴールドとスタイリッシュな黒の2種類あり、黒いバージョンは暗闇でキラキラ輝きます。
こちらはタロットカードが描かれた、ちょっとミステリアスな雰囲気のタペストリー。人とは違ったタペストリーを飾ることで、自分らしい個性的なインテリアに模様替えすることができます。
アウトドアにもマルチに使える♪
ファブリックタペストリーは、インテリアをデコレーションするほかにも、ピクニックやお花見の敷物やビーチなど、アウトドアでも大活躍◎持ち運びも軽くてマルチに使えるので、1枚持っているとなかなか便利なアイテムですよ。
いかがでしたか?
ファブリックタペストリーをご紹介してきましたが、いかがでしたか?インテリアの模様替えやアウトドアなど幅広く使えるアイテムなので、お気に入りのデザインのものをぜひ探してみてくださいね。