意外にもドレッサーを使っている人は少ない?
昨今、メイクやスキンケアは、スタンド式のミラーで済ませたり、バスルームで済ませたりと、実は、昨今案外とドレッサーを使う女子が少ない模様。「ドレッサーって、結局場所取るし、物置になるのよね~」と言わずに、ドレッサーの良さを考えてみませんか?
こだわりを持ってドレッサーを探してみよう
ママの時代のドレッサーというと、大きくて、古めかしいものが多かったかもしれませんが、今の時代のドレッサーは、割とコンパクトで、デザインの幅も増えているんですよ。そして海外のドレッサーは、勿論ゴージャスなものもありますが、エレガントなものや、ミニマムなデザインのものなどと、種類もたくさん!
コンパクトなデザインでもしっかり収納ができる、優れモノドレッサーも増えてきています。コスメを雑多に入れた100均のバスケットが満杯状態になっているよりも、しっかり収納力があるドレッサーは使い勝手もいいはずです。
ドレッサーとして使わないときは、小洒落たデスクとして使えるものもあって、インテリア性もバツグンです。
勿論、いつの時代も正統派のドレッサーは健在。肘をつきながらメイクができて、のんびり寝る前にハーブティーを飲みながらスキンケア・・なんてことも可能です。
また、ドレッサーがあるとドレッサー前のデコレーションも楽しむことができますね。
気分は海外セレブ♪ドレッサー周りをおしゃれにするコツ
ガラスのドレッサーでお部屋を広く見せる
1人暮らしのお部屋でもドレッサーを置きたい!そんな方には圧迫感の少ないガラスとワイヤーフレームの華奢な印象のドレッサーがおすすめです。
せっかくドレッサーを買ったのに、「お部屋での存在感がありすぎて、ドレッサーの為の部屋になっちゃった」…みたいな残念なことになるのを防げます。
ドレッサーを置きたいけれどやっぱりスペースが気になる…そんな方は手持ちのデスクやボックスに女優ミラーを置くだけでも立派なドレッサーに変身しますよ!
*****************************************************
ドレッサー周りのスツールもオシャレに❤
映画や海外ドラマなどで出てくるドレッサーエリアを参考に、モフモフのスツールやオットマンを置いてみたり、お気に入りのランプなども添えても素敵♡おやすみ前のスキンケアに入るのが楽しみになりそう!
*****************************************************
お花を飾って1日のメイクを楽しくスタート♪
お気に入りのお花を飾るだけでドレッサー周りだけでなくお部屋全体に華やぎがでます。1輪だけでも、とても贅沢な気分を感じられますよ。
*****************************************************
収納ボックスやトレーを使って収納美人♪
お気に入りのトレーにメイクアップ用品をディスプレイできるのも、ドレッサーがあるからこそ。テーマを決めてディスプレイしたいものですね。
バラバラしまうものは、ミニマムだけど品を感じさせる収納ボックスを使うと、オシャレなイメージのドレッサー周りになります。
”キレイ作りタイム”を楽しもう!
いかがでしたか?メイクやスキンケアをしている時間は、女子にとっては大切な時間。オフィスでいうとデスクにあたる存在的な、ドレッサー、是非お気に入りのドレッサーを見つけて、”キレイ作りタイム”を楽しんでくださいね。