アメリカ生まれのKitchen Aid(キッチンエイド)
1919年にアメリカで生まれ、創業100年の歴史を誇る「Kitchen Aid(キッチンエイド)」。その代名詞でもあるスタンドミキサーは、80年以上昔に作られたモデルから大きく変わっていない、丸みのあるレトロで可愛いデザイン。
「キッチンエイド」とはその名の通り、スタンドミキサーの試作品を作っていた創業時にある女性が「こんなにキッチン(Kitchen)で役立つ (Aid) ミキサー見たことない!」と言ったことから「Kitchen Aid」というブランド名が付けられました。現在でもプロのパティシエをはじめ、世界中にファンの多い超ロングセラー商品です。
豊富なカラーバリエーション!
キッチンエイドのスタンドミキサーはカラーのバリエーションが豊富なので、インテリアの雰囲気に合わせてお気に入りのカラーが選べます。ポップで鮮やかなカラーはキッチンを明るくしてくれて、毎日のクッキングタイムが楽しくなりそう♪
ヴィンテージ感のある上品なミスティブルーは100周年限定メモリアルモデル。正面には100周年のお洒落な刻印が記されています。サイズは、大きすぎず小さすぎない5Qt(約4.7L)です。
サイズ選びは慎重に
キッチンエイドのスタンドミキサーは、日本のキッチンサイズに合った3.5Qt(3.3L)のArtisan Mini(アルチザンミニ)から7Qt(6.9L)のPro Line(プロライン)までサイズのバリエーションも豊富。でも、使う目的や置き場所に合わせてサイズ選びはちょっと慎重に。
Artisan Mini(アルチザンミニ)はコンパクトで置き場所に困らないのが魅力で、お菓子作りにはピッタリです。でも、パンを頻繁に作りたい人にはちょっと小さいかも…。
パスタやパンを頻繁に作りたい人には6QtのPro600シリーズがおすすめ。ドゥーフックがスパイラル状になっていてモーターにもファンが付いているので、ガンガン使っても安心です!ちょっと大きいですが。
Ktchen Aid(キッチンエイド)が人気の理由
■フォトジェニックなデザイン
キッチンエイドのスタンドミキサーは、そのフォトジェニックなデザインに思わず一目惚れしてしまう方も多い、インテリアに映えるお洒落なルックスが魅力的な家電。丸みのあるレトロでヴィンテージ感のあるデザインが素敵ですね。キッチンに置くだけで絵になります!
■力仕事が楽になる♪
パンやピザの生地を作るために欠かせない、生地を練ったり混ぜる作業はなかなかの重労働。もともとパン屋さんの労働を軽減しようと作られたスタンドミキサーは、こうした力仕事の負担を大きく軽減してくれます。ハンドミキサーと違ってスタンドミキサーが作業している間ほかの作業が出来るので、作業時間の短縮になるのも嬉しいポイント◎
■料理の幅が広がる!
自家製のパンやお菓子作りにはもちろん、ハンバーグやピザの生地作り、専用のアタッチメントを取り付ければ自家製のパスタなど、キッチンエイドを使ったレシピは実に豊富。家庭で作る料理の幅が広がります。何より楽しい!
ふわふわのシフォンケーキやカップケーキ、クッキーやアイスなど、キッチンエイドはお菓子作りに大活躍!パティシエになった気分でお菓子作りが楽しめます。
レトロなデザインのケトルも人気
キッチンエイドでは、レトロなデザインが可愛い電気ケトルやカラフルな笛吹ケトルなども人気のアイテム。鮮やかなカラーがキッチンやインテリアを明るくしてくれます。プレゼントにもおすすめです。
キッチンをもっと華やかに♪
キッチンエイドのハンドミキサーをメインにご紹介してきましたが、いかがでしたか?レトロで可愛い見た目なのにパワフルで高性能。置くだけでキッチンが華やかになってテンションも上がりますよね。納得のロングセラー家電で、毎日の料理やお菓子作りを楽しんでみませんか?