アメリカ美容雑誌の編集長が手がけたブランド【Flesh】
アメリカのコスメブランドを見ている時にこの雑誌のマークを見かけることは多いのでは?
アメリカで有名な美容雑誌【allure】。このallureの創設者LindaWell、私たちも一度は使ったことあるであろうRevlon(レブロン)のクリエイティブディレクターも勤めていた美容業界に精通したLindaが2018年に【Flesh(フレッシュビューティー)】という新たなブランドを開始しました。
【Flesh】=肌色。肌色の種類は40色のファンデーション
肌色って英語でなんて言うのだろう?と考えると思いつかないものです。
英語圏ではクレヨンなどの肌色を『Flesh』と表現していました。ですがこの『Flesh』は肌の色を特定の色にして基準値にすることが人種差別なのでは?と問題になり1960年代から『Flesh』という名前のクレヨンの肌色はなくなり、『Peach』になったそうです。
そんな背景のある『Flesh』という単語のブランド名は発売当初色んな意見があったそうです。でもそのFleshでファンデーションの色味展開を増やし、固定概念を覆す思いがありファンデーションの展開はなんと40色!
色んな肌色の人種が住んでいるアメリカならではのブランドだと思います。
このファンデーションカバー力も高いのですが、カバー力があるものって自分の肌色に合わないとしっかりつけられないもの。それがFleshでは恐れることなくカバーができるのです。
スティックタイプで使いやすく、持ち運びもしやすいファンデーションはマストハブですよ!
ファンデーションを綺麗に魅せるアイテムもたくさん
ファンデーションをつけた肌、ファンデーションをつける肌をよりよい状態にしてくれ、より綺麗に見せてくれるアイテムも魅力的なFlesh(フレッシュビューティー)。
イルミネーションプライマーは肌をワントーン明るく見せてくれる下地。肌色がマッチしても、なんだか馴染みすぎて顔がパッとしない、って時に仕込むと内からの光がとても綺麗!白色で明るさを出すのではなく、光で明るさを出すことによって自然な仕上がりに。
アイシャドウ、チーク、リップ、ハイライトなどマルチに使えて、濡れたようなツヤを作り出してくれるフレッシュポット。ゴールドや虹色に輝く美しさが私たちの肌も美しく演出してくれます。
肌色を気にせず楽しめるリップ
どんな肌色の人でも合うように、楽しめるように作られたリップ。トレンド感満載のカラー展開でどれを選んでも外れがない!
見た目の可愛さだけじゃない、Fleshの魅力
コスメの機能、パッケージの可愛さだけでなく、動物実験や動物の原材料を使用していないビーガンコスメも魅力です。アメリカの方ではこういったコスメが当たり前になってきてますが、こういったファッショナブルなブランドでもこのような取り組みがあるのは嬉しいですし、コスメのことだけを考えていないのが素敵だな、と私は思います。
まだ日本未上陸で現地でしか手に入れることのできないFleshのコスメ、是非自分の肌色を見つけて、自分の肌を活かしたメイクをしてみてはいかがでしょうか?