オーストラリアという土地が美容に影響すること
さぁ、オーストラリアの情景を思い浮かべてみてください。
あったかくて、ビーチでのんびりできる。ほとんどのダンディな人はサーフィンに通い、サングラス焼けなんかしちゃっている。少し遠くに行けば、コアラ、カンガルー、動物達も自由に暖かいところで暮らしている。夜になれば昼間の暑さが嘘かのように冷え込んで、寒暖差があるのも特徴です。
このオーストラリアが生む肌への影響といえば、紫外線によるシミ、寒暖差による乾燥、が主になってきます。
それらのケアに特化したコスメがオーストラリアにはたくさんあります。そして自然豊かで、自由に暮らすオーストラリア人は動物を大事にしたり、自然の力を頼りにしていたりと、ライフスタイルが非常にナチュラルなため、オーガニックコスメも当たり前になっています。今回は実際に現地でよく売られている、そして使ってよかったオーストラリアのオーガニックコスメについてご紹介いたします。
ドラッグストアに行けば必ず推されている【Sukin】
オーストラリアはメルボルン発祥のブランド【Sukin】は、化学成分を一切使用しておらず、動物実験もしていない、パッケージも環境に害を及ぼさないもので作られているオーガニックコスメ先進国のオーストラリアらしいブランドです。
ドラッグストアに行けば大体見つけることができ、棚の目立つところにある印象で、現地の愛用者も多んだな、と感じました。そしてラインナップの充実度に加え、値段も高すぎず手に取りやすいのも魅力です。
オーストラリアといえばローズヒップオイルが有名!日焼け後のアフターケア、肌荒れなどビタミンが豊富なので色んな効果が期待できます。そのローズヒップオイルがSukinだと¥3,000台~購入できてしまうのです!
ミランダ・カーがプロデュース【KORA Organics】
オーストラリア出身のスーパーモデルミランダ・カーがプロデュースしたオーガニックコスメブランド【KORA Organics】。
彼女が小さい頃におばあちゃんに勧められて取り入れていたスーパーフード、100種類以上のビタミンやミネラルを含むノニがキー成分となり、スキンケアはもちろん、内側からのケアもできるのも特徴。
ミランダは、モデルとしてNYに渡る前に栄養学と健康心理学を取得しました。そんな健康に対して知識を深めていく努力を惜しまなかったミランダが手がけたコスメ、KORAORGHANICSの【ノニグロウ】というラインは、エコサート/ COSMOS認定を取得しております。
この認証を取得するのはとても厳しい審査があるので、この認証を取得しているものは”本物のオーガニック”と言っても良いでしょう。
虫刺されにも◉Thursday plantation
ティーツリーオイルをベースとして作られたアイテムが揃う【Thursday plantation】。オーストラリアの大自然から取れるティーツリーは、天然の消毒として抗菌殺菌効果があり、虫刺されにも昔からよく使われています。
また、ニキビ肌の方にもオススメです。洗顔にティーツリーが入っていると肌を清潔に保ってくれるためニキビの原因にもなるアクネ菌の繁殖も防ぐことができます。
オーストラリアを感じられるコスメたち
オーストラリアのオーガニックコスメは、心も体もナチュラルなライフスタイルが感じられるものばかりです。そして昔から伝わる植物の効能がコスメに活かされていて、高級感より家庭的な安心感、温もりが伝わるコスメばかりです。
是非オーストラリアに行った際は、オーストラリアの温もりと効果の感じるコスメをゲットしてみてくださいね♡