アラサー女子&ダッドスニーカー初心者さんは【白】がマスト!
まず、ダッドスニーカーと聞くとどうしても【カラフル】なスニーカーをイメージしてしまう方が多いと聞きました。(だから懸念している、なんていう声も・・・)
でも実は!そんなことはなく、【履きにくそう・・・】と思っている方にリコメンドしたいのは【白のダッドスニーカー】。これからご紹介する【着こなし術】も、皆さんが取り入れやすいよう、この白ダッドをベースにしています!
白ダッドは、いろいろなブランドから様々なデザインで出ています♥オススメはコチラ。
それではさっそく着こなし方をCHECK IT OUT!♥
① フレンチルックなどの、レトロアイテムと合わせてガーリーに
「スポーティー感」が強いアイテムには、「ガーリー」なアイテムを合わせてみよう♥という、ダッドスニーカー初心者さん向けの着こなし術。
ガーリーなレトロアイテムとして誰もが取り入れやすいのは、【ドット柄】や【シフォンのロングワンピ】・【プリーツスカート】などです!
② ちょっぴりセクシーな(でも上品に♥)アイテムと合わせる
続いても、【異なるテイスト】を合わせて「カジュアル感」をおさえる着こなし術。たとえば【オフショルダー】で女性特有の華奢な肩・デコルテを出してみたり・・・
▼またこんなように、【タイトワンピ】なんかにも、実は【ダッドスニーカー】が合っちゃうんです。驚きですよね♥
オフショルワンピやタイトワンピにも合うとなると、ダッドスニーカーの敷居がグッと低くなるね◎!!
③ カジュアルの中に、【女性らしい小物】を取り入れればOK♥
突然ですがここで、きっとダッドスニーカー初心者さんが懸念してしまう【カジュアル過ぎる問題】をあらわしてくれている着こなしをご紹介。
たしかにデニムにTシャツ、そしてダッドスニーカーというとーっても可愛いコーデなのですが、アラサー女子にはちょっとカジュアル過ぎるかな?と思ったり、着ていく場所が限られるのでは?なんて心配も。
それが、【レディライク】なアイテムがあるだけでこんなに変わっちゃうんです!
じゃじゃーん!同じデニムのコーデでも、こんなに違いが♥これならバランスがとっても良いですよね!
「カチューシャ」・デコルテが出る「Vネック」・「フリル付きのブラウス」・「スカーフ」などがあればパーフェクト♥
④ 【ワントーンマジック】にかかろう♥
【ワントーンマジック】。それは、どんなにカジュアルな洋服でもなぜか【エレガント】に見えてしまう魔法のこと。ダッドスニーカーコーデにはもってこいの着こなし方なんです。
これからの季節は「ホワイト」がおすすめ!夏らしい眩しい太陽の光にホワイトが映えて、顔回りもグンと明るくなります。
◆ 【カラフルダッドスニーカー】はホワイトで揃えよう! ◆
いままでのコーディネートは、アラサー女子にも取り入れやすい【白のダッドスニーカー】でご紹介してきました。が、有名なバレンシアガのダッドスニーカーなど、【カラフル】も履いてみたいと言う方もいらっしゃると思います♥
そんなときは、このように↑【スニーカー以外は白】で揃えるのが吉◎!
そうすれば【ただのダッドスニーカー】ではなく、【アクセントとして取り入れている、ダッドスニーカー】に早変わり!
【オシャレ上級者さん】になれてしまうんです♥
意外にも取り入れやすい、『ダッドスニーカー』。
思っていたより履きやすそう!これならアラサーの私でも真似できそう!と思っていただけるコーディネートはありましたでしょうか♥??
少しでも、ダッドスニーカーの良さが伝われば嬉しいです!ぜひ、トライしてみてくださいね!