■初級編《マスカラ》
さりげなさを重視するならマスカラですよね♡
上品なカラーメイクが好きな方は、マスカラでカラーを取り入れるのがおすすめです。
ブラックやブラウンとはひと味違う印象になり、自然なのにおしゃれな印象に♡
同系色のアイシャドウと合わせたり、いつものブラウン系メイクにカラーマスカラを合わせてもニュアンスの変化が楽しめます♡

今年流行のパープルや知的な印象のネイビーは、ナチュラルさとおしゃれ感のバランスがとれた洗練された目元になり、上品なのでオフィスメイクにも相性ぴったりです。
■中級編《アイライナー》
カラーメイクと聞いて、「カラーアイライナー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
目尻に少しカラーラインを入れる方法なら、主張が強すぎないのに存在感があって◎
使い方が難しいカラフルな色でも、アイラインなら挑戦しやすいですよね。
明度の高いイエローやパステルブルー、パープルピンクなどもリキッドタイプのアイライナーを目尻に細く引くと、一気に夏っぽい印象になってかわいいです♡
もっと自然に取り入れたい場合は、明度が高くないネイビーなどの色のペンシルタイプを使って、アイシャドウで少しぼかしてなじませると違和感のない自然なカラーメイクが完成します♡
■上級編《アイシャドウ》
春夏になると、カラフルなアイシャドウをたくさん目にするようになり、どれもかわいいけれど使い方が難しそうだな…と思うこともありますよね。
色を入れる範囲が広くなるほど、派手になったりアイメイクだけ浮いてしまったりするので、こちらもやはり上下の目尻にのせたり、アイホールにはナチュラルカラーを使って、目のキワに細めに塗るなど、バランスよく取り入れると、いつもと印象をガラッと変えられて、さらにこなれた印象に♡
原色カラーは難易度が高いので、くすみ系カラーから取り入れてみるのがおすすめです♡
夏顔にメイクも衣替え♡
いかがでしたか?
シーズンごとのメイクを思いっきり楽しんでいる女性っておしゃれで素敵ですよね。
夏顔に似合うカラーメイクで、メイクも衣替えしましょう♡