毎日のお食事タイムをちょっとおしゃれに彩りたい…
毎日のテーブルコーディネートをもう少し華やかに、おしゃれにしてみたいとは思いつつなかなかアイデアが浮かばない…という方は多いのでは?豪華でおしゃれ…を意識するとハードルが高そうなものばかり思い浮かんでしまいがちですが、ちょっとおしゃれなコーディネートなら、身近なものを使って楽しむことも可能ですよ♪
そこで今回は、カジュアルにおしゃれなテーブルコーディネートが楽しめるおすすめアイテムやアイデアをご紹介。毎日の食卓を彩るアイデアとしてぜひ参考になさってみてくださいね♪
素敵なテーブルにはお花がなくっちゃ!
テーブルをより生き生きさせるなら、お花を用意してみましょう♪お庭で摘んだお花でも良いですし、たまにはお花屋さんに足を運んで気にいったお花を活けてみたり。
いただいたお花も良いですが、自分で選んだお花を活けてアレンジメントを楽しむのも素敵ですね!
大きくなくても、小さなフラワーベースに入る程度のお花やグリーンを活けてみてもかわいらしい印象に♪
季節感を意識する
季節感のある空間作りもインテリアを考える上でとても大切です。せっかくなら、食卓でも四季を意識したアレンジメントを楽しんでみましょう♪たとえば、こちらのように南国ボタニカル柄のテーブルランナーを敷くだけでも雰囲気がガラッと夏仕様に早変わりしますよ。
テーブルランナーのほか、ランチョンマットやプレートのデザインも季節に応じたものを選んでおきたいですね。季節ものなら、ワンコインストアでもユニークなデザインのものが多く並んでいます。時間がある時にチェックしてみてはいかがでしょうか♪
ユニーク素材のランチョンマットを使う
お皿やカトラリーをいつものダイニングテーブルに何気なく置くのと、自分が選んだランチョンマットを置くのとではテーブルの華やかさがまるで違ってきます。変わった生地感のものを使って特別感を演出するのも素敵ですね。
こちらはレース編みのランチョンマットを置いた繊細な印象のランチ。コーヒーカップも、ソーサーを使えば自分がゲストになったような気分に。
あえてペーパーナプキンを敷いてカフェ風テーブルを意識してみるのも良いですね。お家にいながらカフェ気分を味わってみては?こちらはホワイトペーパーですが、ブラウンのクラフト紙やワックスペーパーを使うとビンテージ風にも。
タペストリーやカーテンとして人気のマクラメ編みも、小さなサイズならランチョンマットに早変わり!ナチュラルなインテリアにも自然になじみます。
マクラメをミックスしたテーブルクロスもナチュラルで素敵ですね。
たまにはキャンドルを灯して
キャンドルの灯りは私たちにやすらぎを与えてくれます。家族の団欒やゲストを迎えて楽しむお食事の引き立て役になってくれるはずですよ♪
統一感を重視するなら、グラスやキャンドルホルダーのデザインを統一させておくとごちゃついた雰囲気になりにくいですよ。
小さなティーライトキャンドルを水を入れたグラスに浮かばせるのも良いですね。冬は小枝を入れて、夏なら氷やお花を浮かべて涼やかに…と季節に応じて演出方法を変えるのも楽しいです♪
いつもとは違う素材のプレートを使ってみる
陶器や金属プレートも良いですが、こちらのようにウッドプレートを使ってみるのはいかが?小鉢を使った料理なども、まとめて乗せてサーブしてみたり、前菜をまとめて乗せてみると別の料理に見えるなど、お料理自体の印象も変わりますね。
こちらは硯石を加工して作られたプレート。滑りにくく、乗せる食材を選びません♪モダンでクールな印象を演出したい時にもぴったりですね♪
ペーパーナプキンを使ってお皿の印象チェンジ
カラーも柄も豊富なペーパーナプキンは、いつものお皿の雰囲気チェンジに最適なアイテム。お皿に乗せてスナックやお菓子を乗せたり、丸めて紐で結んで置いておくだけでもテーブル上の良いアクセントになりますよ。
こちらはカトラリー置きとして活用した例。シンプルなプレートとグラスが並んでいますが、マリメッコのウニッコ柄がきれいにテーブルに映えていますね。
コーヒーカップ下に置いて飲み終わった際に音が鳴るのを防いでみたり。ナプキンホルダーをパンホルダーにしているのも面白いアイデアですね♪
家族や友人など親しいゲストをお迎えする時には、友人の数に合わせて違う柄のナプキンを揃えてサーブしても良いですね。
彩り豊かでアイデアに富んだ食卓に♪
身近なものでアレンジできる、おしゃれな食卓作りのアイデアやおすすめアイテムをご紹介してきました。テーブルウェアひとつ取っても、普段使っているものとは異なった質感のものや季節感を重視したものを選ぶだけでもテーブルが特別な雰囲気に包まれるはずですよ。
一度、身の回りのテーブルウェアを見直してみて、彩りを増やせそうなものや、質感・デザイン違いのものを買い足せそうかなど、コーディネートを考えてみてくださいね♪