パープルって正直難しい…!?
難易度高めなカラーの印象が強いパープル。今回はそんなパープルの取り入れ方とコツを教えちゃいます。
ちなみに筆者はパープルが大好きでオールシーズン、コーデのスパイス的役割として取り入れてます。皆様もこの記事を読んでパープルカラーに挑戦してみて!
コツさえわかれば難しくない、アラサーが挑戦してほしいカラーの1つ。身に着けないのが勿体ない程よいセクシーカラー!♡
カラーで遊ぶ!パープルと相性の良いカラーって何?
さわやかさナンバーワン!パープル×ホワイト
まず、初めて挑戦するアナタに絶対に間違のない組み合わせは教えちゃいます♡
それはパープル×ホワイトのさわやかコーデ。パープルのパンツに手持ちのホワイトTシャツを組み合わせればあっという間にこなれコーデの完成。
失敗したくないあなたは薄めのパープルを選んでミルキーなコーデで甘さをプラスするのがコツ。
まずはトップスから!とアイテムから選ぶことが多いかもしれないけど合わせるカラーをどうするか決めたほうがコーデに取り入れやすい。
手始めにさわやかなコーデから挑戦してみて♡
クールに決めるならダントツ、パープル×ブラック
オトナの魅力を出すなら甘さはいらない!そんなクールな女性になりたいアナタには断然ブラックと合わせて魅力を存分に引き出すのが◎ブラックでもレザーやシフォンなど素材を変えればもっと楽しめる。
レザーとパープルってホントかっこいい。アラサーには絶対挑戦してほしい組み合わせ!
ちょい上級者?イエロー×パープル
筆者個人的に今年絶対に挑戦しようと思ってる組み合わせ。それはイエロー×パープルのスパイシーなコーデ。特にマスタードっぽいカラーで少しポップさを抑えると垢抜けた雰囲気のコーデが完成。
普通のコーデにあきちゃった…そんなアナタはカラフルなコーデでテンション上げていきませんか?
クールとキュートがミックスされたカラーコーデで周りの人と差をつけちゃお♡
アイテム遊びで楽しむパープルの取り入れ方
バッグ、シューズに取り入れてコーデのスパイス役として
ベーシックカラーの小物もいいけど、小物だからこそ普段挑戦しないカラーで遊んでみて。パープルならオトナの甘辛コーデにもってこいの引き立てカラーに。
シューズやバッグでちょこんと取り入れればコーデの引き締め役になるカラーのパープル。何か物足りない…なんて時のコーデを格上げするアイテムに。
MM6の定番バッグからもパープルが登場してるから要チェック!
アラサーが着こなすパープルワンピは程よくセクシー
絶対にかわいいパープルのワンピース!今年はいろんなブランドからワンピースが出てるからパープルは要チェックして!
フレアスカートは合わせやすい1枚
甘さたっぷりのフレアスカートだけどパープルを選べば一気にモード感たっぷりのレディライクな印象になる。こんなスカートでウィンド―ショッピングしたい♡
パープルはちょっと老けて見えちゃう…セクシーすぎて…という方はフレアスカートなら大丈夫。印象強めなパープルに甘さたっぷりなフレアスカートでバランスをとればOK!
カラーを取り入れてこそおしゃれ上級者!
いかがでしたか?パープルをマスターしてオトナの1ランク上のオシャレを楽しみませんか?カラーを味方につければどんな自分にだってなれる!筆者は今まで持ってなかったカラーにアラサーになり挑戦してます。自分の肌で似合う似合わないを体感中♡一緒にマスターしていきましょう!