【夏の必需品アイテム“サンダル”】
開放的で履きやすくて、なによりも楽チン♡
けれども、大人になるにつれ“ペタンコ”って何だか味気ない…。ヒールがないだけでこんなにもコーディネートがチープな印象になってしまうなんて…。
どうしたら野暮ったくならず、お洒落で品のあるスタイリングをキープできるのかしら?
そう悩むオトナ女子の皆さんに、今回おすすめしたいのがレザータイプサンダルなんです♡
■レザーサンダルの良いところ♡
その①:永く愛用できる
その②:汚れにくい
その③:自分の足に馴染んでくる
その④:品や高級感がでる
その⑤:どんなスタイリングにも合わせやすい
ーーーーーーーーーーーーーーーー
これだけでも惹かれる要素がたーーっぷり♡ とにかくデニムにTシャツと言うラフなスタイリングにも、足元をグッと引き締めてくれる要素があるので野暮ったさがなくなります。
↓例えばこんな感じ♡
決して“草履(ゾウリ)感”にはならないスマートな足元ですよね♡今回はそんなお洒落感をアップしてくれるレザーサンダルをハイブランドでpickupしてみました☆
■おすすめレザーサンダル▷▷5選
レザー界の巨匠!▷▷HERMES(エルメス)
●オトナ女子の愛用率が高いHERMES(エルメス)。
その中でも特に人気なのが、『H』の文字を連想させるOran(オラン)です。さらに最近ではアンクルにストラップが付いたサントリーニも人気を呼んでいるようです☆
HERMESって女性にとって永遠の憧れ♡だからこそとても高単価なイメージですが、実はこのOranは7万円台からGETできるんです♡
【Oranのぷち情報】
白・黒・茶などは定番カラーとして存在。グレーやカラフルなアイテムは限定色だったりするので、人と被りにくいものが欲しい人はその辺りも要チェックです♪
オトナ女子の愛用ブランド▷▷CELINE(セリーヌ)
●デザイナー交代後、雰囲気がガラリと変わったCELINE(セリーヌ)。
しかし、デザインの可愛さはまだまだ健在です♡ 今季のトレンド傾向でもあるトングサンダルや、レースアップもCELINEならではの素敵なアイテムが豊富。シンプルで洗練されたデザインを探している人は、キュン♡なアイテムが見つかるかもしれませんよ♪
筆者も今リアルに目を付けているのが、この Lerins フラットサンダル。パッと見ためは、CELINEと分からないシンプルなデザインがお気に入りのポイントです。
次期オトナ女子の愛用ブランド▷▷Jil Sander
●NEXTセリーヌと呼び声の高いJil Sander(ジルサンダー)。
日々の生活にすんなりと馴染む“ラフさ”と、洗練されたデザインがオトナ女子に人気を集めている由縁です。白・黒・ベージュのモノトーンが多く、この選び抜かれたディテールがオトナ女性の足元をキュっと引き立ててくれます。
男女問わずミニマルを求める人に『今一番人気を集めている』と言っても過言ではないブランド。流行りに惑わされないシンプルなデザインが豊富で、歳を重ねても愛用できます。
リゾートを連想させる身軽な▷▷LOEWE(ロエベ)
●一躍時のブランドだったLOEWE(ロエベ)。
しかし、まだまだその人気衰え知らず‼ 洗練されたデザインと言うよりかは、大人が取り入れやすいカジュアルラフが豊富。特にサンダルはリゾートを連想させるような身軽感が、大人の女性のハートを鷲掴みにしています♡
【STYLE HAUS編集部のコレ気になる】でも話題に上がっていたGateサンダル。LOEWEの人気ショルダーバッグGateのリボンモチーフをサンダルに起用するなんて可愛すぎる♡
エレガントの代表格▷▷CHANEL(シャネル)
●どんなにラフなアイテムもCHANEL(シャネル)の手に掛ればエレガント一択‼スポサンだろうと、ちゃんと“品”を醸し出してくれます。普段のファッションにナチュラルに溶け込むと言うよりかは、華やかさをプラスしたい人におすすめです☆
CHANELと言えば花モチーフのカメリアデザインが有名です。サンダルでも女性らしさを飾る大きな花が、コーディネートに一役かってくれます♡
#いかがでしたか?
レザーサンダルは最初は硬く、靴ずれを起こしやすい難点がありますが、馴染んでしまえばどんな靴よりも履きやすく役立ってくれます。
永く愛用出来るアイテムでもあるので、この夏は【脱・野暮った感】でお洒落を楽しんでみましょう♡