プロポーズしてほしい♡と思う相手に限ってなかなかしてくれないのが現実。年頃の男性は働き盛りの遊び盛りだから仕方ないのかな。
同い年の男女なら男性の方が婚活市場で余裕を持ってる感じは確かに見受けられるね。でも男性陣も周りの友人が結婚していく様子を見て多少なりともどこかに焦りがある人も多いのよ。
要所を抑えればグッと結婚へ突き進む人も一定数いるわ。ゴリゴリに結婚アピールすると引かれるかもしれないけれど自然な流れで結婚を演出する方法を紹介するね。ぜひ行動に移して3か月以内にプロポーズされましょ♡
01.バイキングに行く
食事は夫婦生活の上でとても大事。そこで”夫婦として食卓を囲む”ことを想像をさせることが重要になってきます。
バイキングという多くの選択肢のなかから何をはじめに選ぶか?どんな料理が好きか?がよく見えてくるので会話を広げてみましょう。
例えばから揚げをチョイスしたら、香草のから揚げは好き?と質問したり、そこから続いて鶏料理関連で朝食べるなら蒸してサンドイッチ、夜遅く食べるなら親子丼かな、などを提案。自分が食べる事を前提に話をすることで、同棲することを強いる雰囲気を出すことなく日常に貴方が入ったらこんなに素敵な生活になるというイメージが湧くはずです。
レパートリーがそこまで浮かばない料理を選ばれた時はどうしたらいいかしら。。
そんな時は少し味付けを濃くしてお弁当に詰めたら冷めてもおいしいね♡でオッケーよ。これで朝お弁当を作る姿と昼お弁当を食べるところに貴方が紐づけられるわ。ちなみに会社でお弁当を食べるって男性は優越感に浸れるみたい。同僚へのアピールにもなるし、ここまでされると別れ辛いんじゃないかしら笑
確かにお弁当箱持っている男性見かけると奥さんいるのかなって邪推するものね。朝が大変だけどやるだけの価値はあるかも!
外食好きもいるから匙加減は観察する必要があるね。営業マンや夜飲みに行く日は使い捨て容器にするとか会議が詰まっていて買い出しにいけなさそうな日に作る等選択したらいいかも。好きな子のお弁当が嫌な人は今の所、周りにはいないかな。食堂が美味しくないとボヤいていたら、これは大大大チャンス。
02.家具を見に行く
家具を見に行くと“夫婦生活”をイメージしやすくなることは間違いなし。
誘い文句は10年先まで使うことを見越して買う、ちょっと良い物探したいという設定で見に行く事が大事。自分単体の10年後を想定した話を織り交ぜてみると彼はきっと寂しく感じてくれるはず♡
キッチンやリビング用品を見ることで新しい家に2人で暮らす疑似体験を思う存分満喫して来てくださいね。
事実、私の主人はソファに座った時にふと”ずっと一緒にいたい”と、結婚を意識したそう。新しい家具×横にいる彼女…確かに結婚につながるものはあるかなと思いましたね。
おすすめはL字型ソファに掛けてみること。一人暮らしの家には必要のない家具でありなかなか置けない大きさなので、自ずと2人で家にいるイメージが湧くよ。
友達を呼ぶならこの位余裕あれば良いよね、お茶も出しやすいしというコメントをつけてみたらいいかも。将来を考えている場合、男性の多くが自分の友人に紹介するもの。その友達と貴方が同じ空間にいるイメージを沸かせてみて♡
03.遠出ドライブでしっかりサポート
ドライブ好きな方も一旦我慢。彼に少し長いドライブをしている時にしっかりサポートする事でこの先の生活においてもこんな風に助けて貰えるんだとイメージがつきやすくなります。特に長時間のドライブは疲れがち。喉も目も乾くし、お腹も減ります。ちょっとしんどい時にサポートしてもらえたら、そのありがたさは倍増。
助手席だからと気を抜かず、サポートで何かできないか目を光らせて見てくださいね。
例えば‥
・ペットボトルの蓋は開けて渡す
・目薬を常備しておく
・お腹が減った時にサクッと食べられるこぼれないタイプのパンやどら焼きの準備
・手を拭けるようにお手拭きを常備
・歯磨きができない代わりにガムを準備(ついでに眠くならないガムだと尚◎)
・カーナビがあると言えど検索係も買って出る
極めつけは、ハンドルを握り続けて疲れていそうなら信号のタイミングで手をにぎにぎしてみる。など挙げだしたらきりがないわね。
助手席って運転席よりつまらないとドライバーは勿論知っています。そんな中いろいろ気を使ってくれているのがわかるとこの人しかいない!と思ってしまうね。
二人きりの時間が長くなる長距離ドライブデート。せっかくだから良いところを全開にしたいね。実体験としては私は眠くなりがちな彼の隣で6時間近く喋り続けていたのが良かったみたい。。何が良いと感じられるかは人それぞれね笑
今週はぜひおでかけデートしましょ♡
いかがでしたか?
少し視線を変えてみて、二人の未来を自然に話せたらプロポーズまではあと間近♡大好きな人とゴールインできますように。
次回は-お家編-をご紹介します!是非お楽しみに!