アメリカの紅茶ブランド??
スターバーックスやブルーボトルコーヒーなど、どちらかと言うと、紅茶よりコーヒーのイメージが強いアメリカ。
私は、こちらに来て4年ほど経ちますが、最初の冬はコーヒーばかり飲んでいました。身体に悪いと思ったのがきっかけで、アメリカの紅茶ブランドを調べるように…。調べてみると、ブランドの多さと紅茶の種類の豊富にビックリ♡今回は、私の経験を元に、オススメの紅茶ブランドをご紹介します。
オススメその1:Tea Forte
Tea Forte(ティーフォルテ)は、ニューヨーク発祥の紅茶ブランド。センスの良いお友達からプレゼントしてもらった事がきっかけで知りました。ボックスやティーパックのデザインがとにかくキュートで、目がハートに!(ティーバッグから伸びる紐が新芽のデザインになっているんです♡)
ボックスに入っている紅茶は、ギフトボックスの種類にもよりますが、だいたい5〜10種類。どの紅茶も美味しくて、本当に感動します。自分へのご褒美や、お友達へのプレゼントにオススメです!
オススメその2:HARNEY&SONS
HARNEY&SONS(ハニーアンドサンズ)も、ニューヨーク発祥の紅茶ブランドです。ガイドブックにも載っているほど、英国のアフタヌーンティー賞を受賞するなど、紅茶の本場でも認められた本格派の味が楽しめます。ユニークな創作茶が人気で、中でも「ホットシナモンスパイスティー」は絶品♡食後のデザートティーにおすすめです。
ソーホーのお店には、壁一面に紅茶がびっしり並んでいます。試飲もできるので遊びに行った際は、ぜひお気に入りの紅茶を探してみてください♡
オススメその3:TEAVANA
TEAVANA(ティバーナ)は、日本のスターバックスでも取り扱いのあるアメリカの紅茶ブランドです。香り豊かで、コクのある味わいが特徴的ですよね。アメリカのスーパーでは、写真のように日本では見かけないパッケージの商品があります。旅行のお土産としてもオススメです。
写真映えバツグンのボトル入りティーも大人気!ティーバッグで淹れた紅茶も美味しいですが、こんな風に手軽に美味しい紅茶が楽しめるのは嬉しいですね。
オススメその4:The Republic of Tea
The Republic of Tea(リパブリックオブティー)は、アメリカを代表するファッションブランド「バナナリパブリック」の創業者が新たな挑戦として始めた紅茶ブランドです。丸いティーパックが可愛らしいですよね。アメリカとカナダに約2100店舗展開されているパネラブレッドというカフェで取扱いがあります。商品は、ホールフーズなどの大型スーパーで販売されています。
味もさることながら、エレガントで豊かな香りが素晴らしいんです。ケーキやおやつと一緒に楽しめば、美味しさ倍増!丁寧にじっくりと淹れたときのような深みのある香りが、手間要らずで味わえます。
オススメその5:Traditional Medicinals
Traditional Medicinals(トラディショナルメディシナル)は、ハーブティーを中心に取り扱う健康茶ブランド。オーガニック原料にこだわって作られ、小さなお子さんでも安心して飲むことができます。植物のヒーリング作用を活かしたオリジナルブレンドティーが、体の元気を引き出してくれる!と健康志向の人々から支持を受けています。
私は、喉が痛い時に現地のお友達に教えてもらった事がきっかけで知りました。こちらのお茶にマヌカハニーを入れて飲むと、症状が和らぐ気がします。他にも、鼻づまりに効くお茶や、寝られない時に飲むと良いお茶など、症状別で商品展開されています。
アメリカの紅茶ブランド5選
今回は、アメリカの紅茶ブランドを5つご紹介しました。いかがでしたか?紅茶好きの方、是非ティータイムにアメリカの紅茶を試してみてください♡