前回ご紹介した、Nicoleさんの記事はコチラ!
今回ご紹介するのは、stila(スティラ)のカラーコレクターパレット。
綺麗なナチュラル肌に見せるNicoleさんのとっておきの方法って?
早速一緒に見てみましょう!
カラーコレクターで「きちんと肌」の土台作り!
stila(スティラ)
品名:Color Correcting palette
カラーコレクターとは
お肌の色味を調整するもの。かなり軽くて肌の上を滑るような質感。コンシーラーのようにカバー力があるわけではありませんが、しっかりとお肌の色身をコントロールできます。
stilaのカラーコレクターのスウォッチはコチラ!
《各カラーの特徴》
>クリーム
・PINK:肌トーンを明るくし華やかな肌を演出
・YELLOW:暗い肌トーンと色素沈着を補正
・ORANGE :茶クマや青クマをカバー
・PEACH:青グマをカバー
・GREEN:赤みをカバー
>パウダー
・YELLOW:クリームコレクターを固定して全体的な肌トーンを補正
・LAVENDER:暗く黄みのある肌トーンを明るく補正
「すっぴん感」はほんの小さな色ムラから醸し出される気がします!ファンデーションのカバー力を上げるよりも、コンシーラーやカラーコレクターで細かくカバーしてあげることで、厚塗りさもすっぴん感もない「きちんと肌」が出来上がると思います。
なるほど!ファンデーションではなく、コンシーラーやカラーコレクターで作るお肌の土台が大事なんですね!
どんなにファンデーションをつけていても、小鼻が赤かったり、シミが目立ったりすると、一気に生活感のようなものが出てきちゃって、なんかキマらないな?と思ったりもしますよね💭💭
確かにありますね。そう感じる時にこそこのアイテムを使いたいですね!私自身も目の下のクマが気になるので、PEACHを使って早速チャレンジしてみたいと思います!
いかがでしたか?
Nicoleさんがおすすめするstilaのカラーコレクターをご紹介しました!
ナチュラル肌を作るには、ファンデーションの厚塗りではなくコンシーラーやカラーコレクターでの土台作りがポイント!是非皆さんも試してみてくださいね^
次回もお楽しみに!
今回ご紹介したインフルエンサーさんは‥
Nicoleさん
ライターやフォトグラファーのお仕事もこなす、海外コスメ好きのビューティブロガー。