●来季のトレンドもう意識し始めてる?
《2019年秋冬は「真っ赤な赤」がトレンドの兆し》。
フェミニニティを意識したデザインが大注目。各ブランドも赤を全面に打ち出したアイテムを展開し、早くも取り入れ始めている人が続出‼
けれど…
モノトーン派だから「赤」をどう取り入れていいか分からない。
その赤いつまで続く?来年着れないアイテムにお金を掛けたくない…。
そう思う声がチラホラ。さすがにトレンドとは言え、せっかく買っても長く愛用出来ないのは勿体ない。そんな人には「小物」で攻めてみるのはいかがでしょうか。
■足元で取り入れてみない?▶▶靴編
●赤は赤でも来季目指すのは「クラシカルな赤」。来季はレトロな要素を持ったデザインが大注目。
モノトーン派もカジュアル派もこれで解決‼
▲足元の「赤」は遊び心のあるレディーへとアップデート。
ーーーーーーーーーーーーーーー
トレンドに左右されず、愛用できる靴。普段からレトロガールなファッションとして取り入れられているアイテムだからこそ、是非チャレンジしたい初級ファッション。特にヒールに慣れていない人は、フラットシューズがおすすめです。「大人っぽさを演出するならポインテッドトゥ」、「フェミニンな雰囲気を楽しむなら丸みのあるデザイン」。求める印象を足先でコントロールしてみてはいかがでしょうか。
1万円以内でGET☆
■上級者を目指すなら▶▶バッグ
●バッグの赤は「アグレッシブな女」を演出するのがテーマ。
▲バッグの「赤」はアクセサリー感覚で楽しむのが鉄則♡
ーーーーーーーーーーーーーーー
バッグに赤を選択することで、アクセサリーを纏ったようなオーラを放つことが可能。特にすっきりとしたミニマルなスタイリングにすることで、バッグをより強調させることができます♪
2万円以内でGET☆
■さり気ないがポイント▶▶財布・フラグメントケース
●小物は「こだわり」を感じさせるのがお洒落の鉄則
▲小物の「赤」はエッジの効いたアイテムとして成立。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ファッションとは違い、常に露出しているアイテムじゃないからこそ、愛用しやすいのが財布やフラグメントケース。普段モノトーンな人でもこれなら赤を取り入れやすいはず。手元からチラっと見えるアイテムにこだわりの香りを漂させて…♡
1万円以内
■いかがでしたか?
来季トレンドの赤。
ファッションで取り入れるのはハードルが高い‼そんな人はさり気ない主張を意識して取り入れるのがおすすめ。“今年使い”になりたくない人も是非、参考にしてみて下さいね♪