秋冬のジャケパンスタイルは、着こなし次第でデキる男を演出!
そもそも「ジャケパンスタイル」とは、その名の通りジャケットとパンツを組み合わせて着こなすスタイリングの事を言います。一般的にスーツなどフォーマルな着こなしと比べ、ジャケパンスタイルは”やや”カジュアルな印象が。そのため、お洒落の幅やコーデの自由度が広がり個性もたっぷり注ぐ事が出来ます。着こなしの幅が広いという事は、頑張った分だけ他の人と差別化が図れるのです!
ジャケパンスタイルの着こなしをポイントをチェック!
ツィードジャケットはマストでしょう
さて早速、秋冬のジャケパンスタイルで使えるアイテムをチェックして行きましょう!まずはじめは『ツイード生地』のジャケットです。このツイード生地のジャケットは秋冬コーデの鉄板アイテムと言っても過言ではなく、実際に暖かいうえに視覚的にも秋冬らしさを演出できます。ツイード生地がコーデのどこかに入っているだけで、一気に季節感あるコーデとなるのです。
ハイネックニット×細身のジャケット
ハイネックニットもまた秋冬のジャケパンスタイルにおいて重要なアイテムとなります。なかでも今季注目していただきたいポイントは『ハイネックニット×細身のジャケット』です。ニットはスタイリッシュなジャストサイズを選び、同様にスリムシルエットのジャケットを合わせればスマートなスタイルが簡単に作れます。ジャケットのインナーにシャツを気なくともフォーマル寄りのコーデが作れますし、非常にオススメな秋冬コーデです。
冬コートも超お洒落!
ジャケパンスタイルだけど、よりカジュアルなスタイルを目指している方へ。通常着ているテーラードジャケットではなくカジュアルなジャケットを合わせ、アウターとしてフォーマルな印象をイメージさせるコートを合わせてみてはいかがでしょうか。羽織るだけで格段にデキる男風のコーデが作れます。
暗くなりがちなカラーに映える色を挿しても良いよね
暗くなりがちな秋冬のコーデにこそ、差し色で使える小物アイテムが有効となります。クールで落ち着いたイメージを作りたい場合はブルー系を、フレキシブルでハッピーなイメージを作りたい場合はイエローやレッドを差し色として使うと良いでしょう。
気が抜けないぞ、ジャケパンスタイル!
最後に注意したい点、それは「ジャケパンスタイル=フォーマル」に近い、という事。厳密に言えばフォーマルではありませんが、現代ではフォーマルなスタイルとして見られてる”場合”もかなり多いです。カジュアルに寄せて良いからと言って気を抜きがちなスタイルですが、意外と見ている人はチェックしていますので、細かい部分まで注意して秋冬のジャケパンスタイルを楽しんで行きましょう!