予算を決めて、必要なものだけを買おう!
セリーヌにて歴史的な大革命を果たした、伝説のファッションデザイナー フィービー・ファイロ。彼女の着こなしは驚くほどミニマム。そんな彼女の着こなしに注目が集まりファンが増えるのは、やはり本当に必要なもの、選ぶべきものを熟知しているから。
デザイナーの私服は上下モノトーンなどシンプルな場合が多いですが、彼女のオフショットもいつも「シンプル過ぎる?」と思うほどシンプル。しかしシンプルなアイテムほどスタイリングの難易度は一気に上がります。「ミニマムだけど何故かお洒落に見える」そんなスタイリングに仕上げるコツをご紹介。余計なお買い物はせず、必要なものだけをポイント買い♡オトナ女子はこれを目指しましょう!
1: デザイン性のあるブーツを取り入れてみる
ブーツは今まで選ばなかったタイプを。新しいデザインにトライ!
今期は、カラーブーツやボリュームのあるカジュアルなブーツ、ロングブーツなど足元にポイントをおくスタイリングが可愛いです。一見合わせにくそう。。と思うようなカラーやパイソン柄なども、意外に何にでも合わせられるんです。
足元を新しくするだけで、全体の印象は一新されます。合わせやすいからと、毎年同じブラックやブラウンレザーのブーツを履くのをやめて、思い切ってポイントになるデザインブーツを投入してみましょう。その効果は、絶大です!
個人的には、グリーンのブーツがオススメです!マットな質感のスエード素材だと、モノトーンは間違いなし、さらにブルー、イエロー、レッド、パープルなど他の色にもしっくり合います。今期は少しボリュームのあるミドルかロング丈も新鮮です。せっかく新調するなら、いつもと違うチョイスをしてみましょう!
パイソン柄は、無敵。派手めのカラーや、柄物の洋服にもフィット!さらに、スタイリングを格上げします。
2: エコレザーやフェイクレザーのアイテムをプラス
動物を愛する人は、リアルレザーよりエコ&フェイクレザー
1点投入するだけで、スタイリングが一気に格上げされるレザーアイテム。近年は、動物愛護の観点から、「リアルレザーを使用しない」と宣言しているハイブランドも増え、エコレザーやフェイクレザーのクオリティが年々上がりつつあります。
NANUSHKAのフェイクレザーアイテムの洗練度の高さは抜群!コートのようにも羽織れるマキシ丈のワンピースやミドル丈のシャツワンピなど、「どのように着るかはあなた次第」と自分を試されているかのようなアイテムが目白押しです。
Stella McCartney(ステラマッカートニー)は、動物由来の素材を一切使わないことで有名なハイブランド。ステラの製品には、ポリエステルとポリウレタンで作られる素材を採用していて、レザーは一切使用していません。しかし、その風合いは上質なリアルレザーのように美しくなめらか。世界中のセレブ達は、彼女の、徹底した環境保護の姿勢に共感し、ブランドを愛しています!
ボトムスにレザー素材をもってくるスタイリングはバランスも良く、全体の印象がハードになりすぎないので取り入れやすいですね。カラーやパイソン柄のシューズとも相性は抜群!
3:10年使える、万能ニットを調達しよう
どんな人にもどんなアイテムにも優しく寄り添う、心地よいニット
あれもこれも、全てのアイテムに全力を尽くす必要はありません。日常生活と同じで、頑張るところとリラックスするところを作ること。もちろん、お気に入りを毎日着てもいいんです。頑張りすぎは、とても疲れます!だから今期のテーマは「頑張らないニット」
日常生活のいろんなシーンに、浮かず優しく寄り添っている印象のニットが素敵。VINCE(ヴィンス)のニットは、シンプルだけどリラックスした“無理しない感じ”で上手く世界観を作っていますね。ちょっと上質な部屋着のような。
JOSEPH(ジョセフ)のシンプルだけど、どこかモードなスパイスのあるデザインやカラーにも惹かれますね。だけど、尖りすぎず上品に仕上がるのはジョセフならでは!
4: いつだって頼れる味方、シンプルトートバッグ
気がつけば、いつも使ってる!そんなバッグが理想。
毎年色々なバッグのトレンドもありますが、結局一番使えるのはデザインに無駄のないシンプルなトートバッグだと思います。ビジネスでもプライベートでも、シーンを選ばない「本当の味方」をご紹介します!
Saint Laurent(サンローラン)のトートバッグはまさに逸品。スッキリと無駄がない、削ぎ落としたデザインは、シーンを選ばずに味方になってくれます!端正なフォルムにグッときますね。
40年の歴史を誇る、イタリア発のバッグブランドFELISI(フェリージ)。日本でもメンズを中心に人気が出ました。今でも、セレクトショップがこぞって揃えるフェリージは、何年経っても衰えない確固たる魅力を持っていると思います。
流行り廃りのない、クラシカルなデザイン。シンプルでいて、イタリアブランドらしい華やかさと知性も感じさせてくれます。メンズ用の大きめトートを女性が使うのもとても素敵です!
使い込むほど、どんどん味になるトートバッグが理想ですね!「昔、流行った感じ」が出てしまうトレンド性が高いものは、飽きるのも早いと思います。長く使いたいものほど、ベーシックでシンプルなものを選びましょう。
5: 美シルエットなニットスカート
ニットスカートでスタイルアップすると、何かといいことあり!?
筆者は1年中ニット大好きです。秋冬のボトムのほとんどはニットスカートかニットパンツをチョイスします。今期はサマーニットのスカートもトレンドではありましたが、秋冬は素材がもっと厚地で柔らかく、選択肢も広がります。
フレアタイプ、タイト、マーメードタイプいろんなニットスカートがありますが、色々試してみてください!ここ数年、筆者はリブ素材やモヘア素材のタイトスカートを秋冬によく着ますが、「トレーニングしてる?引き締まって見える!」と言われることが増えました。ヒップ周りはとても気になるけど、あえて隠さないシルエットを選ぶように心がけています!
上下ニットアイテム、という着こなしもシルエットにさえ気を配れば、スタイルアップして見えます!さらに、動きやすく楽!というのも嬉しい。
いかがでしたでしょうか?今期の秋冬は、とにかくこの5点で着こなしもアップデートしていきましょう!