オットマンとは?
「オットマン」とは背もたれのないクッション付き足のせ台のこと。1人掛け用のソファとセットになっているタイプは見かけるけれど、日本では単体で購入するイメージがあまりない、ちょっとマイナーな存在かもしれません。
「オットマン」という名前の通り、もともとはトルコで使われていた低い長椅子がイギリスに伝わったものが、現在のモダンなオットマンチェアの始まり。クラシカルなデザインのタイプも多く、どこか異国情緒のあるラグジュアリーな雰囲気が魅力的です。
疲れた足を伸ばしてくつろげるオットマンは、お家でのリラックスタイムにぜひ取り入れてみたいアイテム。足のせ台以外にもまだまだある、多機能で便利なオットマンの使い道をご紹介していきます。
リビングのリラックスチェアに
コンパクトで持ち運びにも便利なオットマンは、ソファの前に足のせ用に置くのはもちろん、スツールとして腰掛けたり来客用の椅子としても活躍できる優れもの。ソファとお揃いにしなくても馴染みやすく、存在感もあるので置くだけでお部屋をお洒落な雰囲気にしてくれます。
お部屋のアクセントに
椅子として使う目的以外にも、ソファやベッドサイドのサイドテーブルとしても活躍できるオットマン。キャンドルなどの小物を飾ったり、本やノートパソコンを置く台としても使えます。
オットマンというと大きいイメージがあったけど、コンパクトなサイズもあるんですね。
こちらはベルベットの素材にフリンジの付いたお洒落なオットマン。お部屋のアクセントにもなってとっても可愛いです♡
丸くてコロンとしたデザインが可愛い、高級感のあるレザータイプのモロッコ風オットマン。カラーも豊富でボヘミアンスタイルのインテリアにもぴったりです。
機能的な収納付きオットマン
デザインやラグジュアリー感以外にも、機能性を求める方におすすめなのはこちらの収納付きオットマン。ルームシューズを入れたり、リビングの小物やお子さんのおもちゃなどが収納できてとても機能的です。
ドレッサーのチェアにも
まだまだある、オットマンの便利な使い道♪コンパクトで腰掛け椅子にもなるオットマンは、ドレッサーの椅子にもぴったりです。メタリックなプレートがアクセントになり、エレガントなルックスでお部屋の女子力もアップしそうですね。
いかがでしたか?
オットマンチェアをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?足のせや腰掛け用に使ったり、テーブル代わりや来客用などマルチに使えるのが嬉しいですね。お部屋のムードアップにもぜひ取り入れてみてくださいね。