今回ご紹介するのは、
▷▷SERENDI BEAUTY(セレンディビューティー)の“クラウドコットン”!
【↑2,3枚目に使用感の動画、5枚目に詳しい使い方の動画あり】
他のコットンを使ってる方やまだ使ったことない方に、ぜひ一度使ってみてほしい!本当にお裾分けしたいぐらいです。同じSERENDI BEAUTY(セレンディビューティー)のEGFトナーの良さをより引き出してくれるのは、このコットンだけだと思っているほど大好きです!
▼特徴
しっとり感1/2UP、化粧水量1/2DOWN
少量の化粧水でもしっとりと肌に密着し、吸収を促して潤いを与えます。拭き取り用、パック用、中心から2つに分けて使用することも可能で、マルチに活用できます。
肌触りのいいなめらかな素材
レーヨンとパルプを混ぜた柔らかくなめらかな素材で、毛羽立たずすっきりと使用できます。敏感な肌にも使用可能です。
骨格に合う波形シート
顔の骨格に合わせ波形にカッティングされたシートなので、額や頬などにしっかりと密着します。
▼使用方法
トナーパック
トナー(化粧水)を浸した後、気になる部分にのせコットンパックとして使用します。優れた吸収力で化粧水の使用量を1/2に抑え、経済的に使用することが可能です。
ミニパック
マスクパックを使用して余ったエッセンスをコットンに浸し、膝や肘、かかとなどの乾燥した部分にミニパックとして活用します。
鎮静・保湿パック
化粧水や美容液を入れたコットンを密閉容器に入れて冷蔵保管します。目の周りや口の周り、額などに貼ると、鎮静・保湿パックとして活用することができます。
▼使用感
密着力と潤いが違う!
コットンは薄く、肌触りのいいなめらかな素材です。毛羽立たず肌にぴったり密着するので、ズレたり落ちたりしません。また、骨格に合うようにカーブしているので、目元や口元のキワにもぴったり合うのでとても使いやすいです。コットンパックをするとコットンが化粧水を吸って終わってしまうものもありますが、このコットンは違います。
これに1番近い日本のコットンと比較してみましたが、セレンディのコットンよりも厚みがあり、同じように使用しても密着力が弱く仕上がりが全く違いました。
目に見えて効果が分かる!
肌にピタッと密着し水分や栄養をしっかり肌に供給してくれてるので、コットンパックした後は肌のキメがかなり整い、潤ったなと実感できます。しっかり潤うので肌トーンも上がったのが目に見えてわかります。私は朝は泡パックで済ませていますが、夜はこのコットンを使ってコットンパックをしてます。
泡パックにも使える
バブル(泡パック)をつける時も、このコットンを使っています。コットンが2枚で1組になっていますが、1枚に1プッシュして肌につけています。多い時は3組(合計6枚)使ってパックしますが、基本は2組使ってます。
セレンディのトナーはそれだけでも十分優秀ですが、 セレンディのコットンを使うと更に効果的なので、本当におすすめです!高いと思うかもしれませんが、EGFトナーを使うなら私は絶対このコットンを一緒に使います!