休みの日なのに仕事のことを考えてしまう…
仕事はないはずの休日も業務メールを返信してしまったり、月曜からのお仕事の準備として仕事をしてしまったり、寝ても冷めても仕事のことばかり…という状態ではありませんか?週末に休息ができなければ、週明けからの仕事のパフォーマンスに影響することも。
そこで今回は、週末に心と頭、体を休めるためのおすすめの過ごし方をご紹介。仕事から少し離れて、エネルギーをチャージしてみませんか?
丁寧に朝食を作って優雅な朝を過ごす
朝はいつもお弁当作りとメイク、出社準備に追われている…という方も多いのでは?朝からバタバタしていると自分自身のことを考える時間もなかなか取りにくくなってしまいますね。せめて休日だけは、朝のんびり自分のことをする時間を作ってみませんか?
筆者のおすすめは、朝食を自分のためだけに豪華に作ること。
毎日おざなりになりがちな朝の時間を大事にゆっくり過ごすことで、普段は仕事に追われがちな自分自身をもてなしてあげましょう。新たな発見があるかもしれません。
たまには作った朝食をベッドまで運んでベッドでレイジーに過ごすのも休日ならではの過ごし方ですね。
屋外で読書してみる
春先や初秋など、さほど外気温が強烈に暑い/寒い時期以外におすすめなのが屋外での読書。ベランダでも公園でも良いので、日光浴も兼ねて外に出てみましょう。
日光に当たることで、心に安定をもたらし、幸福感を高めるのに一役買ってくれるホルモン・セロトニンが増えていきますよ。ストレスの解消やメンタルケア・調整にもぴったりです。室内の読書も良いですが、あえて外のフレッシュな空気と自然光を浴びながらする読書は最高にリフレッシュできますよ♪
あえて運動公園など大きな公園にヨガマットやお弁当を持って行ってのんびり過ごすのも良いですね。読書を楽しむついでに、一日そこでリラックスしてみましょう♪
デジタルデトックスしてみる
一定の時間、スマホやPCなどのデバイスから距離を置くことをデジタルデトックスと呼びます。日々のニュースや業務連絡、SNSに疲れてきた方におすすめの方法なのですが、週末だけでも仕事との接点をカットしたいという方にもおすすめ。
数時間だけでもスマホやPCの電源をオフにしていると、ネット世界や業務から距離を置け、他のことに時間を使うことも可能になりますよ。
映画の世界に浸る
現実逃避の一つの手段としておすすめなのが、映画の世界に浸ること。
映画の世界に浸って、週末くらいは仕事を忘れて他の世界を楽しんでみましょう♪
映画以外にも、自分がずっと気になっていたドラマシリーズをまとめて1シーズン観る…というのも良いですね。
ゴージャスなバスタイムを楽しむ
おすすめの時間帯は夜ではなくお昼!
あえてお昼に入ることで特別感もアップしますよね。お気に入りのアロマとキャンドル、ドリンクと音楽があれば、自分だけのゴージャスな時間になること間違いなしです。
休日用のバスボムなどもあれば最高ですね♪
グリーンのお手入れをする
ご自宅にグリーンがある方は、週末に彼らの成長を観察してみましょう。
土の管理やグリーンのお手入れ、新たなグリーンをどこに置くか考えてみるなど、グリーンに触れるだけで大きなリラックス効果も得られますよ。
友人を自宅に招いてパーティーする
週末に気のおけない友人を呼んで、皆で手料理を食べながらわいわい過ごすのも大きなエネルギーチャージに。美味しい料理とお酒、楽しい話があれば、仕事の疲れもきっと吹き飛ぶはずですよ。
週末こそ充電!
働きすぎを意識した時におすすめしたい、週末の過ごし方をご紹介してきました。働こうとするのはもちろん素晴らしいことですが、息抜きも必要です。働きすぎを感じたら、週末は仕事のことを考えることから一旦離れて、心と体の充電をしてみましょう。