フレアパンツは頑張らなくても一気にこなれ感UPするアイテム
裾がふわっと広がるデザインが最高にかっこいいフレアパンツ。眺め丈を選んでヒールを合わせると脚長効果もある優秀なアイテム。ワイドパンツもいいけど、フレアパンツも実は優秀。取り入れるだけでイットガールに変身するこなれアイテムなんです。
おすすめのコーデやテクニックをさっそくご紹介
どんな風にきこなしたらいいの?という方のためにフレアパンツのコーデやテクをご紹介いたします。ぜひ参考にしてみて下さいね。
▶初心者は定番カラーから挑戦
フレアパンツ初心者のあなたにおすすめなのは定番カラーをチョイスすること。おすすめはグレー、ブラック、ブラウン。特にブラウンは秋冬アイテムに活躍するエクリュカラーやレオパード柄と相性がいいので合わせやすい。いつものニットにフレアパンツでトレンドコーデを楽しんでみては?
▶ベロア素材をフレアパンツで今年はアップデート
秋冬になると取り入れたくなるベロアやベルベットの光沢素材。今年はただ取り入れるだけではなフレアパンツとして取り入れるのはいかが?ロングアウターから光沢がちらちら見えるのがたまらない。
▶ブラウンのフラパンツはこなれどナンバーワン
この秋冬絶対に外せないカラーはブラウン。ブラウンからは様々な素材のフレアパンツが出ているのでチェックしてほしい♡
カラーのトーンを合わせると落ち着いた印象なのにエレガントに決まる
▶デニムはキレイめにまとめるのがカギ
デニムのフレアパンツはカジュアル気味に、またはヒッピーファッションのような70年代風にまとまることが多いのですが、アラサー女子におススメの合わせはファーコートと組み合わせてゴージャスに着こなすコーデ。デニムとファーの相性はばっちりなのはもちろん、ゴージャスになりすぎるファーコートのバランスをとるのにデニムのフレアパンツは大活躍します。
フレアパンツ、ぜひ今年は取り入れてみて
いかがでしたでしょうか?歩くたびにふわっと広がる裾がどこかかっこいい印象のフレアパンツ。ワイドパンツにちょっと飽きちゃった…というあなた。今年はぜひフレアパンツを取り入れてみては?この秋冬活躍すること間違いなしですよ。