カフェオレコーデって何?
インスタのハッシュタグで「#カフェオレコーデ」ってよく見かけませんか? 名のとおり、飲み物のカフェオレが由来でホワイト、ベージュ、エクリュ、ブラウンなどのナチュラル系カラーでまとめたコーデの事をカフェオレコーデと呼びます!
カフェオレコーデの良い所は、カラーの配分をかえれば、雰囲気を変えられる所です!!白や薄めのベージュを多めにすれば、ミルクたっぷりの甘めの女子風♡ブラウンや深いベージュでまとめれば、ちょっぴりビターな大人女子風に♡
目指す雰囲気に合わせて配分だけを変えれば、理想の自分に近づけるなんて♡使いこないしたいコーデの1つですね!
では早速、素敵コーデをcheckしていきましょう!!
最旬カフェオレコーデ!!
ベージュを基調としたミルク多めコーデ♡
▽白とベージュを基調にしたトーンオントーンコーデ。淡い色が上品さを醸し出す。清楚感は、男子ウケもばっちり。足元とバックに少し濃いめのベージュをセレクトし、引締め感をプラスしてみて。
▽Iラインが素敵なコーデ。Iラインはメリハリは他のシルエットに比べて少ないものの、都会的でスタイリッシュなイメージもあり大人女性におすすめのコーデ。ベージュのオーバーニットは、少しラフに着たい。さらに女っぷりがUP!
▽アウターを主役にした、ほんのり甘いカフェオレコーデ!!全体のカラーをニュアンスカラーから選ぶことで、まろやかで優しい雰囲気が作れます♡カフェオレのような色味を意識してスタイリングするのがポイントなので、手持ちアイテムで作れるコーデ。それもまたカフェオレコーデの魅力の一つです!!
コーヒー多めのちょっぴりビターな大人コーデ♡
▽ミルクたっぷりの甘めのカフェオレはちょっと・・・って方も多いのでは!?コーデも同じで、甘さを控えめにしたい大人女子におすすめなのが、コーヒー多めの、ちょっぴりビターな大人コーデ♡ベージュからブラウンに近くなればなるほど、シックでクールな印象に。ホワイトのバックを合わせていただけば、シックの中に可愛さもプラスできる!
▽濃いブラウンをコーディネートの主役として取り入れることで、大人っぽい雰囲気を演出してくれます。ホワイト×ブラウンのカフェオレコーデはメリハリがあるため、淡いカラーコーデが、苦手な方にも取り入れやすい配色になります。またトップスは中間色のベージュを選ぶ事で、つなぎとなり、まとまりのあるコーデが完成♡
▽ボトムスに濃いブラウンを持ってるくる事で、引締め感がアップ!上着・薄 ⇔ 下・濃 ほうがトーンオントーンのコーデの初心者にはおすすめの配色です♡
女度が増すカフェオレコーデ♡
いかがでしたでしょうか?秋冬に着たくなるカフェオレコーデ♡女性らしい人は魅力的ですよね!優しさと女性らしさが際立つカフェオレコーデ、是非チャレンジされてみて下さいね!