永遠の定番ワードローブ
どんな季節にも対応してくれて、どんなアイテムとも相性が良く合わせやすい、ワードローブの必須アイテム「デニムパンツ」。
…でも歳を重ねるごとに
「秋冬のデニムの着こなしって意外と難しい!」と感じるようになってきてるのは私だけではないはず!
カジュアルな要素の強いアイテムだからなのか、ニットやスウェットと合わせても何か"普通"というか…お洒落に見せるのが難しいんだよね。
今回はそんな大人女子たちに向けて、トレンドのデニムの選び方から着こなしまでご紹介していきます!
最重要ポイント ▶▶ デニム選び
定番アイテムのデニムですが、その中でもトレンドのデザインやシルエットがあるんです!定番だからといって何年も穿いてるそのデニム、そろそろ買い替えどきかもしれませんよ!
アラサー女子のワードローブにマッチしそうな"今っぽいデニム"がこちらの2型!
クロップド丈ストレート
ワイドパンツほど太くない、スキニーほど細くない、程良くゆとりのあるストレートシルエットが美脚効果をUPさせてくれます。短めのクロップド丈を選ぶことで、抜け感もプラスされ、こなれた印象に。
▼おすすめアイテム▼
フレア
今季トレンドのクラシカルスタイルにもマッチする、レトロ感のあるフレアデニム。 膝から裾に向かって広がるフレアシルエットで、脚長効果も期待できますよ♪
▼おすすめアイテム▼
お洒落が楽しくなる▶▶着こなし3選
⒈ブラウスで女性らしさをプラス
女性らしさ漂うクラシカルなサテンブラウスやボウタイブラウスなら、カジュアルなデニムパンツもうまく中和してくれる。
▼おすすめアイテム▼
⒉意外と簡単! ALLネイビーコーデ
ブラックよりもマイルドな印象のネイビーはワンカラーでまとめても、重たく見えません。洗練されたスタイリッシュな雰囲気が大人の女性にもぴったり!
ALLネイビーに抵抗のある人は、全体をネイビーに、デニムだけ薄い色で取り入れてみて!
▼おすすめアイテム▼
⒊足元をブーツに変えるだけで洒落見え
スニーカーやヒールなどで合わせていた足元をブーツに変えるだけで一気に旬顔に。定番のブラックもいいけど、今季はホワイトやベージュ、アニマル柄などもおすすめです。
▼おすすめアイテム▼
秋冬もデニムスタイルを楽しもう♡
様々なアイテムと相性が良く着回しのきくデニム。"デニム選び"と"着こなし方"のポイントさえ押さえておけば、ワードローブの強い味方になってくれること間違いなしですよ!
1年中アレンジのきくデニムだからこそ、今っぽくお洒落に楽しみましょう♡