ワクワクなひとり旅だけど…
初めての海外ひとり旅!ドキドキワクワクでいっぱいですよね。
楽しい思い出を作るために、現地のおいしいグルメやエキサイティングな観光スポットなどばかりに目がいってしまいがちですが、現地リサーチや安心面のカバーも必要。
特に女性の海外ひとり旅となると、「犯罪に巻き込まれないかな?」という不安もつきまといがちですよね。そこで今回は、海外渡航前に必ずチェックしておくべきポイントをご紹介。今回ご紹介する8つのポイントを把握して、安全な旅を楽しみましょう!
ひとり旅渡航前に確認しておきたいポイント
ではさっそく、渡航前にチェックしておきたいポイントをみていきましょう。
1. 宿泊施設、そこでOK?
ホテルのお部屋や施設内の案内をチェックする方は多いかと思います。でも、それだけでなく周辺の環境チェックもかなり大事!国や地域によってだけでなく、通りが違うだけで犯罪に巻き込まれる可能性がかなり違うこともあります。
良さそうなホテルを見つけたら、周辺の施設や環境のレビューなどをよくチェックしておくことを強くおすすめします。
自分の身を守るためにも、危なそうなエリアには近寄らない、夜遅くの一人歩きは避けるなどの対策も必要ですね。
国によっては露出の多い格好がタブーなところもあります。服装に気をつけるだけでも犯罪被害を遠ざけることも可能に。
意外なポイントかもしれませんが、日本語を巧みに使って話しかけてくる人にも注意しておきましょう。全ての人が怪しい人といわけではありませんが、悪質な客引きも多くいます。
2. 貴重品の管理方法
日本では、お財布やバッグをレストランなどの席におく、いわゆる「席取り」がよく行われていますが、海外で同じことをすると「わたしの貴重品ご自由にどうぞ」状態に。パスポートやお財布は必ずどこにいても肌身離さず身につけておきましょう!
高価なカメラを首に提げているだけで、スリや置き引きの格好のターゲットになることもあります。とくに男性の方でお財布をお尻のポケットに入れる癖が付いている方は気をつけて!
ホテルから外出する際も、部屋に置いていく高価なアクセサリーやPCなどはスーツケースなどに入れてロックしておくと安心です。
高価なバッグやアクセサリーはもとから持参しないと決めておくのも1つの手ですね。
3. 現地で使用可能なクレジットカードブランドは?
実はクレジットカードのチェックもとても大切!日本では広く流通しているカードブランドも、ある国では使えるお店が全然見つからない!というほど力を発揮しないこともあるんです。あらかじめ、現地で広く使えるカードブランドをチェックしておくと良いでしょう。
▼クレジットカードのお得な使い方もチェック!
4. 現地で便利そうな交通手段は?
国が違うと、交通事情も当然変わってきますよね。
あらかじめ、現地で便利そうな交通手段をチェックしておきましょう。特に大事なのが、空港から街へアクセスする際に使う交通機関。荷物の重さによっては、とても移動が大変なこともあります。早く移動できるというだけでなく、体への負担が軽いかどうかも大事なポイント。
空港発の交通機関は、空港によってはお得なパッケージプライスがあることもありますよ♪空港の情報もあらかじめぜひチェックしておきましょう!
残念なことに、海外には日本人とわかるやいなやぼったくりをしようとする人も少なからずいます。主な交通機関の相場の価格も必ずチェックしておきましょう。
5. 現地の宗教は?
旅先ではなるべく現地の宗教に配慮して行動したいもの。渡航前に現地の宗教や習慣などを調べておき、現地でのトラブルを避けながら旅を楽しんでみませんか?
特に女性の肌の露出は、国によっては悪目立ちしてしまうケースも。寺院や教会などでは見学を断られる場合もあります。宗教的な場所に出入りする予定があれば、ストールを持ち歩くといいでしょう。
現地の宗教をリスペクトした装いや行動は、現地の方々をリスペクトすることに繋がります。
6. 海外旅行保険
旅先でのまさかの大怪我や事故、病気などは予測できないもの。
現地を訪れる前に、旅行保険を検討しておいても良いかもしれません。持病がある方向けの旅行保険なども充実していますよ。
クレジットカードの中では、旅行保険が付帯したものもありますよ。ご自身が持っているクレジットカードの約款をチェックしてみて、どんな保険内容がチェックしてみてくださいね。
約款は、紙媒体でなくてもクレジットカードのサイトで確認・ダウンロードできるところも多いです。いざという時のために印刷して持参しておくかデータで保存して、いつでも確認できるようにしておくと安心ですよ。
7. 危険情報は出てない?
渡航が決まった時点でぜひチェックしていただきたいのが現地の危険情報。
ニュースやオンラインリサーチで、現地で危険な事件が起こっていないかをチェックしておきましょう。危険情報を知っておくだけでも、現地での行動により気をつけるようになるはずです。
情報源としておすすめなのは外務省の海外安全ホームページ。渡航予定の地域の危険情報を把握するのにおすすめです。
さらに、外務省では、海外渡航予定の方むけに「たびレジ」というサービスを提供しています。登録しておくと現地の危険情報がリアルタイムであなたのアドレス宛に配信されます。筆者も、以前東南アジアで大雨被害に遭って以降、渡航の度に必ず登録しておくようにしています。
また、渡航先にある日本大使館の住所・連絡先をスマホなどでメモしておくと安心。万が一の際に備え、家族に旅程表やEチケットの控えを渡しておくのもおすすめです。
8. お食事
「この食べ物、大丈夫かな?」という食べ物に出会うのも旅ならでは。
ですが、あまりに大胆なものに挑戦するのはリスクも伴います。初めて食べるものには注意を払いながら食べるのも大事。旅行先によっては日本とは衛生基準が大きく違う場所も多々あります。ローカルフードをいただくのは旅行の醍醐味ですが、旅先に胃腸薬や胸焼け用のお薬を持参することをお忘れなく!
旅は安全に楽しく♪
初めて海外ひとり旅をする方向けに、気をつけておくべきポイントや渡航前にチェックしておくべきポイントをご紹介してきました。
気をつけ過ぎると楽しめないかも?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、日本の常識が通じない海外では危険と隣り合わせ。あらかじめ現地の治安状況や危険情報に気をつけて備えていれば、安心してのびのびと旅を楽しめるはずですよ♪