■ リゾートウエディングではゲストは何を着る??
ウエディングの中でも、やっぱりいつの時代も人気なのはリゾートでの挙式。海外はハワイ、国内では沖縄が人気となっていますが、ゲストとして参加する場合はリゾートウエディングはいつもと違うの?何を着ていけばいいの?と不安な方もいらっしゃるはず。
そこで今回は元ブライダルスタイリストの筆者が、ゲストの皆様にぴったりな装いをシェアしていきます♥
■ ハワイでのウエディング
① ハワイの正装は「アロハシャツ」や「ムームー」。
ハワイでは「アロハシャツ」が正装のため、アロハシャツでの参列ももちろん可能。(ちなみにグアムも!)
日本人からするとカジュアルなイメージがあるかと思いますが、オフィスや銀行、ホテルでも「制服」として扱われるくらいのしっかりした正装なんです。
ハワイでの挙式は、ほとんどの方が親族や仲の良い友人を呼び少人数で行うお2人がほとんど。なのでゲスト同士で「アロハシャツ」をお揃いで着ることも♥事前にご両家、新郎新婦と決める方も多くいらっしゃいます。
エディターの私がドレススタイリスト時代、もっとも多かったのは女性陣は「ムームー」というドレス(こちらもハワイの正装)・男性陣はアロハシャツという形でした。
イメージは、まさにこんな感じなので参考にしてみて♥
② リゾートウエディングらしいサマードレスもOK!
通常の国内ウエディングよりカジュアルスタイルがOKなリゾートウエディングでは、「サマードレス」もOK。ホルターネックなどの涼しげなシフォン素材のものが多く、これも友人同士でお揃いで着るのをオススメします♥
丈は短すぎないものを。露出はできるだけ控えて。
サマードレスなので、肩や胸元がどうしても出てしまうのは仕方が無いですが、室内では冷房が効いていることもあるので羽織り物は忘れないようにしましょう。ボレロなどがおすすめです。
③ 素足&サンダルでもOKなんです♥
フォーマルウエディングの場合はストッキングはマストですが、リゾートウエディングの場合は素足がOK。サンダルやミュールも大丈夫ですが、ビーチを歩くこともあるので、機能性を重視するのを忘れないように。
ですが、式場によってもミュールNG等の決まりは存在する場合があるので、靴に限らず新郎新婦にしっかり確認をとるのがベスト!!
■ 沖縄でのウエディング
① 通常の国内ウエディングと同じようなスタイルで◎
沖縄での挙式と聞くと、絶対に通常の挙式とは違うスタイルで参列しなくてはいけないとお思いの方が多いようですが、実際はそんなことありません♪
ただ、せっかくならリゾートらしい雰囲気をゲスト側としても楽しみたいですよね♥
いつものフォーマルドレスより、明るい色を取り入れてみたり、サマードレスらしい素材を選んでみるのも良いかも♥ゲスト側だけでなく、そんな姿を見た新郎新婦もリゾートウエディングの雰囲気をさらに楽しめるはず!!
② サマードレスや沖縄の正装「かりゆし」もおすすめ♥
ハワイ挙式でも触れたサマードレスはもちろんのこと、沖縄の正装として定着している「かりゆし」もGoodチョイスかも。かりゆしウェアに関しては、「沖縄県産であること」と「沖縄らしいデザインであること」が必須の条件になります。
女性向けのワンピースタイプやオーソドックスな襟付きシャツなどデザインは様々。ブライダルのコスチューム会社によってはレンタルをしていたり、また販売をしている場合もありますのでチェックしてみて。
もちろん「白」はNG&チャペルでは露出を控えて!
サンダルやミュールがOKだったりと(それでもドレスコードは要確認!)、通常のウエディングよりちょっぴり緩い印象のあるリゾートウエディングですが、「白は着ないこと」と「チャペル内での露出は控えること」は必ず守ってくださいね。
いかがでしたか♥??
元ブライダルスタイリストがお届けする、リゾートウエディングのゲストスタイルはいかがだったでしょうか??今回ご紹介したのは、あくまでも「ベーシック」な部分になるので参考程度に捉えて頂けたら幸いです♥
実際に参列が決まったときは、国内ウエディング・リゾートウエディングに関わらずしっかりとドレスコードを確認してくださいね!
特にリゾート挙式に関してはお2人やお2人のご家族に失礼の無いよう可能な限り、事前の確認を忘れずに♥