1.ワイドパンツからチラ見せ
トレンドのワイドパンツに、あえてヒールではなくスニーカーを合わせることで、足元から抜け感を演出できる!
ボリューミーなシューズだと野暮ったくなりがちなので、コンバースのスッキリしたフォルムで大人らしいスタイリッシュさをキープして。
すとんとした落ち感で、ノーヒールにも関わらず美脚効果も◎
床ギリギリの長めレングスに、コンバースのつま先が「ちらっ」と見えるくらいのバランスがニュアンスがあってお洒落にきまります♡

出典:cubki.jp
バランス感はこんな感じが理想♡

出典:cubki.jp
パンツと同系色のコンバースで足長見えコーデ
おすすめコンバースカタログ
同色の紐やスエード素材で、ぐっと大人なイメージに仕上がるタイプ。
個性的なミュールタイプで更にこなれ感をUPさせて。
ボトムからちら見せするなら、鮮やかなパープルも素敵ですね♡
2.甘さコントロール
甘さに照れがちな大人も、コンバースのベーシックななカジュアルさをプラスすれば気負わずフェミニンを楽しめる。
トレンドの淡色コーデも、子供っぽくならず着こなせるのが嬉しい!
明るく女性らしいアイテムが気になる春に活躍すること間違いなし。
筆者がオススメしたいのが、都会的な印象のグレーのコンバース。黒よりトレンド感があり、きれい色の「繋ぎ」としてコーデ全体の統一感を高めてくれる優秀カラーです。

出典:cubki.jp
ミント色にグレーコンバースで大人っぽくクリーンに♡

出典:cubki.jp
デニムと合わせて更にヘルシーに
おすすめコンバースカタログ
知的な大人の足元を演出するチャコールグレー
上級者さんは今年流行りそうなシルバータイプもおすすめ★
3.ジャケットスタイルのハズし
2020年本命のジャケパンのセットアップ。大人が着るとフォーマル・コンサバに偏ってしまい難しいアイテムですが、コンバースを合わせればカジュアルダウンもらくらく。
メンズライクなエッセンスが加わって、洒落感も倍増♡
あえて9分丈のアンクルパンツを合わせ、足首を見せることで上級者風のオーラが出現。
ソックスを合わせるのも可愛いですし、春夏であれば浅めのソックスを合わせて、足首の肌を見せればよりリラクシーでこなれた印象に。

出典:cubki.jp
パンプスの代わりに白コンが映える♪

出典:cubki.jp
ルーズなセットアップも大人顔に。
おすすめコンバースカタログ
スケート仕様にアップデートしたコンバースでボーイズライクに。
ちょっと珍しいレザー仕様+パイソン柄でドレッシーに!
プラステク
インソールでスタイルUP
コンバースは3cmくらいのインソールを仕込んでも自然な仕上がり!ローカットスニーカーは高身長しか似合わない…なんて敬遠してるなら、迷わず試して欲しいお役立ちアイテムです。
ゴム紐にチェンジ
コンバースのデメリットは、着脱に時間がかかること。しかし、付属のシューレースをゴム紐に変えることで、急いでいる朝でも10秒以内に履けちゃうんです!忙しいママさんや、着脱する機会の多い忘年会シーズンに試して欲しいテクニックです。
いかがでしたか?
ベーシックの大本命ながら、今っぽいお洒落も叶うコンバース。
スニーカーが苦手な大人でも、着こなしのポイントを押さえるだけで、365日毎日履きたくなること間違いなしな魅力に溢れています♡