ドイツには、ニベアのスパがあるんです!!
みなさん、NIVEA(ニベア) はドイツ生まれって知ってた?
なんか、牛乳石鹸ぽくて日本のもんだと昔は思ってたけど、NIVEAは実は100年以上前にドイツのハンブルグで生まれたブランドなの。ドイツでも幅広く愛されてて、私も大好き💙
そのドイツニベアはね、ホテルチェーン🏨やスパ🏊♀️を持ってるのです!
どんな感じかというと、このInstagramアカウントで見れます!
なんかもう、びっくりしちゃうスケール🤯‼️
私はここのスパが大好きでね、時々自分へのご褒美って感じでサウナデーとして行ってるの!
私が大切にしている「サウナ・デー 」
ドイツってすっごく冷えるからね、それにサマータイムが終わると、だんだんと世界が真っ暗になっちゃってさ。日本生まれの私たちとしては、じつはドイツの冬を元気に越えるのはなかなか大変なこと😔コレ、住んだことのある人ならわかるよね!
でね、この冬が近づいてくると元気なくなっちゃう現象を乗り越えるべく編み出した、オペラの技こそが【サウナデー】をつくる!ってことなんです~~~🤩
ドイツ人は、北欧みたいにサウナに入るのが好きな人が多くて、けっこう街にはいろんな素敵なサウナがあるんです。これ、もう完全に、日本のスーパー銭湯のノリ♨️
ホカホカに温まって、ざぶ~~んと冷水を浴びたりプールに入ると身も心も、、
「生まれ変わる」😇😇😇
って感じがするの。温泉がなかなかないぶん、貴重なんです。
色んなスパに今まで通ったけど、このニベアの出してるスパは特に大好き💙
ドイツのサウナ・スパのお気に入りポイント
サウナで特に私が好きなのは、95度のフィンランドサウナで行われるセレモニー「Aufgus(アウフグス)」
これ、日本でいう「ロウリュウ」ってやつなんだけど、サウナストーンにアロマオイルの入った水をかけて、ものすごく強くて熱い蒸気を発生させるのね。それをアウフグス職人さんたちが、一人一人に風を送ってくれて、、、。これ、、、、
ヘブン😇😇😇😇😇
先日ニベアスパに行った時は、このセレモニーの時に【凍らせたヒッポファン(Sandorn)のエリクシール】を一人一人にくれてね、その冷たくて美味しいビタミン氷🍧を頬張りながら、海が見えるサウナの部屋で、ヘブンヘブン、、、😇だったわけ。
私がドイツのサウナで好きなところは、なんだかエレガントなところ✨
バーとかカフェも中にあって、バスローブやタオルを巻いたまま、飲みながら涼んだりできてさ、、🍺🍹
みんな《静寂》を楽しんでて、誰も大きな声でおしゃべりとかしてないから、寝椅子でゆ~っくり本を読んだりするの📖✨ 携帯も使わずにさ。贅沢な時間でしょ?
とにかく、ニベアスパだけじゃなくても、もしドイツや北欧にくる機会があったら、このスパ体験してもらいたいな~って思うのです🧖🏻♀️♨️
ただし、、、
超びっくりすることは、ドイツはサウナ、ほぼ【混浴】ってこと‼️(週1で女性Dayとかもあります)
も~ね、これは開き直るしかない!どーせ、このひとら、一生あわないだろwみたいな気持ちで私ははいってる😑経験経験🤣🤣🤣
ニベアの専門店【ニベアハウス🏠💙】
話はニベアに戻るけど、ドイツには各地に「ベアハウス」っていう、ニベアの専門店があるのね。
これがちょーーー可愛いのです!ベルリンやハンブルグにもありますよ~!
ニベアスパでなくても、ニベアハウスならエステが受けられます💙
ニベアブルーの世界には、たくさんのニベアグッズ‼
そして何より、その場で写真を撮ってもらえて作れる、オリジナルニベア缶がね、最高なのよ~~💙
ほんの15分とかで作れちゃう。何よりの旅の思い出になるので、みなさんこのニベアハウスは是非チェックしてみてください!!