タイダイ柄とは、
「Tie(タイ)=絞る」「Dye(ダイ)=染める」という語源のタイダイ柄。
その名の通り、布を絞ったまま染料に付けて染められた柄のことをタイダイ柄と呼んでいます。
そんなタイダイ柄は今季のトレンドにも上がっている、今注目のアイテムなんです♪
タイダイ柄というとビビットカラーや蛍光色などのサイケデリックなカラーを想像する方が多いのではないでしょうか。そのため派手なイメージが先行し、大人の女性は敬遠してしまいがちですよね。
しかし、実はそんなことないんです。
もちろんカラフルで個性的なものもありますが、今季人気なタイダイ柄は大人の女性でも挑戦しやすい落ち着いた印象のものや、春らしい淡いカラーの優しい印象のものまで種類も様々。自分の好みに合わせて選べるというのもタイダイ柄の魅力のひとつなんですよ。
今回は大人の女性でも取り入れられやすいようなタイダイ柄のアイテムをご紹介していきます!
ポイントは「白ベースを選ぶ」
1着目として1番挑戦しやすいのは、白×1色のタイダイ柄。
"白"をベースにしたものを選ぶことで色の印象を中和して抑えられ、本来よりも落ち着いた色に見せてくれます。
普段カラーアイテムを着ないという方でも、白ベースのタイダイ柄なら色の主張が少ないので無地のものよりも逆に挑戦しやすいかもしれませんよ♪
おすすめアイテム
落ち着いたブラウンカラーで大人っぽく
品よく落ち着いた印象に見せてくれるブラウンカラーのタイダイは、大人の女性に1番おすすめしたいアイテムです。マーブル模様のような独特な柄が、単調なコーデの程よいアクセントにもなってくれます♪
ブラウンカラーの中でも色の濃淡によってイメージも変わります。やさしく女性らしい印象で着るには濃淡の少ないものを、逆にコーデのアクセントとして取り入れたい場合濃淡のはっきりしたタイダイ柄を選ぶのがイイですよ。
おすすめアイテム
ブルー系を選べば今っぽくスタイリッシュに
さわやかな印象のブルーなら、スッキリとスタイリッシュな印象に。クリーンな白のパンツとも、カジュアルなデニムのパンツとも相性良く合わせることができますよ♪
おすすめアイテム
こんな感じのシャツタイプだったら、オフィススタイルにも使えちゃいそうですよね♪
程よく甘さを足してくれるピンク
今季トレンドカラーのひとつでもあるピンク。他のカラーとミックスされたタイダイ柄だったら、甘さも程よく中和され大人の女子も取り入れやすいですよ。
可愛らしい印象が苦手な方は、ボトムスで取り入れのもおすすめですよ。
上級者さんには多色使いがおすすめ☆
存在感のある多色使いのタイダイ柄を取り入れれば、一気にお洒落上級者な着こなしに。色の組み合わせによって、印象もガラッと変わるので自分だけのコーデを楽しめそう。
「周りとかぶるのがいや!」という人には、ぜひおすすめしたいアイテムです♪
おすすめアイテム
この春タイダイ柄に挑戦しよう♡
「タイダイ柄」の印象が少し変わったのではないでしょうか?濃淡の少ないやさしい配色や、落ち着いたカラーのアイテムなら誰でも簡単に取り入れられそうですよね♪
ぜひこの春夏はトレンドのタイダイ柄アイテムを取り入れてみてくださいね。