悩めるあなたに、インテリアの上級者をご紹介
最近家をもっと大人っぽく、かつリラックスできる空間に変えたいと思っているんですが、何から手をつけたらいいのか、わからないんです…。
そんなあなたに、makiteruさんという方をご紹介します!
アメリカ・ロサンゼルスにお住まいのBUYMAパーソナルショッパーさんで、アメリカの家具インテリアを出品する傍ら、ご自宅でもコーディネートを楽しんでいらっしゃいます。
そんなmakiteruさんのご自宅のお写真を頂いたので、具体的なアイテムと一緒に早速ご紹介しますね。家具の選び方のコツなど、私たちの日本のお部屋にも取り入れられそうなポイントが沢山ありますよ♪
ホテルのラウンジのようなリビングルーム

え、これが本当に自宅!?高級ホテルにしか見えないです!!
そうなんです。目を疑いたくなるくらい素敵なリビングですよね。
自宅でご愛用のアイテムは、いくつかBUYMAにも出品されているんです。
とても素敵だけど、いきなりこの状態を真似するのはちょっとハードルが高いかも。ぜひ1つ1つ解説してほしいです!
部屋に圧迫感を与えない魔法のテーブル
まず、クリア素材のテーブルは、空間に与える圧迫感を最小限に抑えることができる優れたアイテムです。
コンパクトなスペースに、ソファテーブルと壁際コンソールテーブルの2台が置かれていますが、重さを感じさせないですよね。
ソファとオットマンの色と質感
この空間に高級感をもたらしている大きな要素は、なんといってもベルベット素材のソファとオットマンです。
どちらも深いカラーをチョイスしているので、汚れが目立ちにくい点もポイントです。
ランプはインテリアに欠かせない要素
インテリア初心者さんが意外と見落としがちなアイテムが、照明です。makiteruさんのリビングには天井に照明がなく、その代わり目線に近い高さで柔らかく全体を照らすランプが採用されています。
ついつい上から部屋を満遍なく明るく照らしたくなりますが、リラックスするための空間では最低限の明るさに抑えることも大事なポイントです。
ラグはトレンドの幾何学模様
ラグには最近トレンドの幾何学模様をチョイスされています。日本人の感覚からすると少々派手な柄ですが、ソファやテーブルと色味を合わせることで、自然にお部屋に溶け込んでいますよね。
レストランのようなダイニングスペース

続いてレストランと見間違うような、ダイニングエリアも見学しましょう。
ダイニングも本当に素敵。特にテーブルが気になります!
デザインが光るダイニングテーブル
なんと言っても主役は中央のテーブル!囲んでいると心が穏やかになりそうな円形のテーブルは、脚の部分に施されたゴールドの装飾がとてもモダンでスタイリッシュです。
ラグはテーブルと合わせて
ダイニングに敷くラグは、テーブルとサイズ・色がマッチするアイテムを選ぶことで空間に統一感が生まれます。汚れやすい場所でもあるので、色はグレー系がおすすめ。
アクセントになるサイドテーブル
サイドテーブルにもご注目ください。アロマディフューザーや、お客様が来た際にとりわけ用のお皿を置くのにちょうどいいサイズ。芸術的なデザインにも脱帽です。小さめサイズの家具ならお部屋のアクセントとしてデザイン性の高いものを採用しやすいですよ。
はじめはアメリカのお家だから素敵に見えるんでしょ?って思っていたけど、選び方にもコツがあるんですね!
コツは頭で理解したけれど、やっぱり大きいお買い物だから自分だけで選べない…そんな時は、まずmakiteruさんに気軽に質問してみてくださいね!
あなたのご自宅でも「上級者インテリア」を真似しよう!
海外の高級ホテルのような、エレガントでシックな空間を目指したいけれど、自分ではなかなか難しいと思っているあなた。まずはmakiteruさんをお手本に、ワンランク上のインテリアに挑戦してみてはいかが?