こんな時だからこそ、お茶の時間をとっておきの時間にする
お家の中で過ごすことも多くなってきたこの頃、お家の中で過ごすことに、丁寧に時間を割いてみましょう。今まで忙しくて、時間をかけられなかったことなどに、ゆっくり時間をかけてみたり、インスタントで済ませていたものを、手をかけてゆっくり作ってみたり。
そんなこと「つまんない~」と思わずに!
コツは、楽しさを自分の外に求めるのではなく、自分の心の中に入っていく作業を楽しむことに着眼してみて!
丁寧に時間を割くことの一つに、「お茶」の時間があります。その辺のカップにコーヒーを入れたり、お菓子を無造作に食べるのではなく、お茶をする際、カフェ空間として楽しんでみる提案をしたいと思います。
大きなスペースは必要ありません。パソコンの傍らでもいいのです。お茶が楽しくなるようなアイテムをセレクトして、ちょっとした空間でカフェにいるかのように楽しんでみましょう。
自分の周りを、カフェっぽくするだけでも、結構心地よさを感じるものよ。
音楽も、時間帯に合わせてジャンルを変えてかけてみて!昼間はボサノバ、夜はジャズ、結構いい雰囲気を楽しめるよ!
カフェ空間を演出するstelton(ステルトン)のアイテム
どんな食材や飲み物でもサマになるデザイン
そこでデンマーク発祥のブランド、Stelton(スケルトン)をご紹介します。Steltonは、北欧特有のデザイン・コンセプト「コンシューマのニーズに合い、機能的であること」を忠実に沿ったミニマリズムなデザインです。
多くのファンが頷くStelton のデザインのコンセプト
・タイムレス
・シンプリシティ
・イノベーション
・ファンクショナリティ
これらが製品に着実に活かされているのがポイント。そのポイントが、手持ちの飲み物や、お菓子を入れるだけでも、これらの食材が際立って見える仕掛けになっているのだと思います。
だから、カフェで、コーヒーやケーキがおいしそうに見えるという・・食器の持つ演出力よね!
セレクションのポイントー置いておくだけでも美しいフォルム
Steltonの製品ラインは、ノルディックスタイルのものから、アルネ・ヤコブセンが関わったとされるタイムレスなデザインのシリンダ・ラインなどありますが、一貫として美しいポイントは、派手な飾りがない美しさーつまり製品を形どる曲線や、製品そのもの自体のフォルムに、究極なデザイン力があることです。このデザインをするのには、デザイナーの鋭い計算力なくしてはできない美の形成となります。
だから1つでも製品を置いておくだけで、サマになるのね
いかがでしたか?
いかがでしたか?お家にいる時間が多くなってきているこの頃、是非この時期から、お茶を1日のイベントとして楽しむ趣を始めてみてはいかがでしょう?それにはまず、Steltonのような食器でカフェ空間を作ってみることで、より楽しめるのではないでしょうか。