2020年は「曲線美」の年
インテリアもファッションと同じように、毎年のトレンドがあります。
今年は「サステイナブル」「自然」がベーストレンドであり、インテリアはトレンドの「自然」からナチュラルな曲線を描いたアイテムが2020年のトレンドになっています。
世界最大のインテリア展示会の一つである「メゾン・エ・オブジェ」でも、今年の展示では特に
・曲線美が際立った家具
・自然からインスパイアされた雑貨
・ラウンド型の雑貨
が目立っていたこともあり、曲線が美しい家具や雑貨への注目が高まっています。
直線はモダンでシャープな印象がありますが、曲線は自然でどこかエレガントな印象に。インテリアに丸みのあるものがあるだけで、空間の印象が和らぎますよね♪
丸いインテリアアイテム、どんなものがある?
トレンドのアイテムはお部屋を最旬モードにしてくれますが、丸いものや曲線がかったアイテムがトレンドと聞いても、いまいちどんなアイテムがあるのか浮かべにくいのではないでしょうか?ここからは、今期注目の曲線美家具・雑貨をみていきましょう♪
1. プフ
プフはモロッコ発祥といわれるインテリアアイテム。
クッションとしても、スツールとしても使える便利なもので、素材やカラーも豊富なんです♪本場モロッコでは本革のものが主流ですが、ラタンやウール、コットン、ニットなど素材が違うだけでお部屋の印象を変えることもできますよ。
プフに足が生えたプフスツールも人気。
ソファのオットマンとして使うこともできます。ポワンとした丸みが可愛らしいプフは、お部屋の雰囲気を和らげるアイテムとしても使いやすいですね。
大きめサイズのものなら、座る用途のほかサイドテーブルとして使うことも可能に。ご自宅のどこで使うか、どう使うかで選び方も変わってくるアイテムでもあります。使うだけでなく、選ぶ時間も楽しめるアイテムになりそう♪
おすすめプフ
こちらの記事もチェック!
2. ラタン家具
藤の繊維を編んで作るラタン家具。
南国の雰囲気が溢れるラタンですが、近年はその軽さと耐久性、持続可能性、デザインの柔軟性に注目され、季節問わず使えるアイテムとしても人気が高まっています。
自由に曲げられるラタンは、丸みを帯びた形が可愛らしいと、その可愛さにも注目されている素材なんです。
プフと合わせて並べると、その曲線美がさらに際立って見えます。
外で使うアウトドア家具として使うのも良いですね。
ラタンは家具のほか、雑貨として取り入れるのも人気。
また、軽くて倒れた時のダメージが少なく、角ができにくい特性から、キッズ・ベビー家具としても注目されている素材です。雑貨も家具も豊富なので、曲線美のある家具を選ぶときにまずラタンを選ぶ方も多い模様。
おすすめラタンアイテム
こちらの記事もチェック!
3. アカプルコチェア
アカプルコチェアは、メキシコ発祥の軽量で丸いチェア。
PVCコードで編んで作られるチェアで、チェアなのにまるでハンモックに包まれているような感覚が味わえるチェアです。元々はアウトドアチェアとして親しまれてきたチェアなのですが、おしゃれな形と快適性から、インドアでも使われるように。
アカプルコチェアは他のチェアと違い、その軽量な作りと大型でも空間が透けて見えるデザインから、空間がさほど圧迫されて見えないのも魅力。「ソファやベッドの横にチェアを置きたいけれど、お部屋が狭く見えないか心配…」という方にも、場所が許せばぜひ置いていただきたいアイテム。涼しげに見えるのも春夏にはぴったりなチェアですね。
ラウンドのラタンアイアンテーブルに合わせて。
アカプルコチェアがちょうど壁のカラーと同化しているため、お部屋の角においてもお部屋が狭く見えません。ラタンの質感もあいまって、リゾートコテージの一室のようなリラクシーな空間に♪
4. ラウンドミラー
近年注目されているおしゃれ雑貨の一つに「ラウンドミラー」があります。
お部屋に一つ窓が増えたような印象を演出できるラウンドミラーは、お部屋におしゃれ感をプラスしてくれるだけでなく、お部屋に光を集めてくれるアイテムでもあります。こちらのように、観葉植物とディスプレイすると、癒しとこなれ感が一度にアップしますよ♪
あえて角ばったアイテムと一緒にディスプレイしてみると、シャープな印象に穏やかさもプラスされます。空間がシャープすぎるかな?と思った時に取り入れてみるのもおすすめです。
ふわふわの羽でできたアフリカ発祥の「ジュジュハット」とラウンドミラーを組み合わせると、シックな空間に♪柔らかさと繊細さをもつジュジュハットは、海外ではフェミニンシックやボーホーシックなお部屋には欠かせないアイテムとして大人気のアイテムです。同じ形のラウンドミラーと組み合わせれば、ナチュラルでシックなお部屋に大変身♪
おすすめラウンドミラー
5. ラウンドラグ
家具として曲線アイテムを取り入れるのが難しければ、床に取り入れてみるのはいかが?ラウンドラグなら、季節問わず使えるだけでなく、取り替えも簡単です。こちらのように、空間の切り替えアイテムとして敷いてみるのも素敵ですね。
ベッドサイドに何気なく敷くだけでも、空間に落ち着きと穏やかさをプラスしてくれます♪
おすすめラウンドラグ
曲線のあるラグといえば、ファーラグも外せません♪
季節感のある空間づくりに、秋冬シーズンのお部屋に敷いてみるとお部屋に温かみをプラスすることができます。小さなサイズのものなら、お部屋のソファやチェアに掛けてみるのもおしゃれですね。
ラタンチェアやアカプルコチェアなど、ナチュラルな印象のチェアとも相性抜群です。
おすすめファーラグ
6. ラウンドサイドテーブル(コーヒーテーブル)
お部屋の角やソファ、ベッドサイドで使いやすいラウンド型のサイドテーブル。
角張ったソファやラグを使っている空間で使うと、空間に優しい印象をプラスすることができます。小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、怪我の心配なく使いやすいテーブルですね。
ガラステーブルはシャープな印象がありますが、ラウンド型ならモダンなイメージを残しつつ、柔らかい印象に。
こちらのように、ブラックのガラステーブルなら、ピンクやアイボリーといったソフトなカラーでまとめた空間の引き締めアイテムとしても活躍します。
おすすめラウンドテーブル
8. バスケット・かご
ラタンやウールなどで作られるバスケット。
用途も豊富で、何も入れなくてもお部屋の余白が目立つところに置いておくだけで、ナチュラルなアクセントになってくれます。子供のおもちゃなど、散らばりがちなもの&生活感が出てしまいがちなアイテムの収納・目隠しアイテムとしても重宝しますよ。
お片付けや目隠し収納アイテムとしてだけでなく、プラントカバーとしてバスケットを使うご家庭も増えてきました。おしゃれな柄や配色のものがあれば、いつも見ている観葉植物のイメージも変えることができそうです♪
ナチュラルな質感のトレイにミニサイズのバスケットを重ねた立体的なアクセサリートレイ。高さもあり収納量も抜群です。ついつい増やしてしまいがちなコスメやアクセサリーの収納アイテムとしても使いやすいですよ♪
おすすめバスケット
曲線が美しいアイテムを取り入れて、インテリアをさらに優美に
2020年のインテリアトレンド「曲線」が美しいアイテムを、インテリア実例とともにご紹介してきました。今回ご紹介したアイテムは、カラーバリエやサイズ、デザインが豊富。流行り廃りもない定番アイテムでもあるので、比較的インテリアジャンルを問わず取り入れることができますよ♪ご自宅に曲線美のあるアイテムを取り入れて、トレンド感のある空間づくりを楽しんでみませんか?