レッスン2 あなたを上げるお洋服だけを残そう
レッスン1を見てくれた方ありがとうございます!今回はお洋服にフォーカスして家時間で自分を洗練させるアイデアのご紹介をいたします。さっそく今回も有意義な時間にできる簡単な方法をご紹介するのでぜひチェックしてみて下さいね。
手持ちのお洋服どれだけ着こなしてる?把握してる?
あなたは自分のお洋服をどれだけ把握してますか?多分全部把握してる!という方や、全部着こなしてる!という方は少ないのでは?今回はお洋服を見極めて最終的にあなたの洗練度をアップさせるための時間をご紹介いたします。
1、ボロボロ、テロテロはさくさく捨てよう
もうこれは当たり前すぎて紹介するのも躊躇したのですが…見た目がもうダメ…というアイテムは惜しみなく処分してくださいね。もちろん限られた時間なので今のシーズンのものでまずはOKです。ここには時間をかけずサクサクと進めましょう。
2、ここからは自分のマインドセット
ベースを整えたらここからは少し考えてみましょう!おそらく残ってるのは迷ってしまってるものですよね。そんな時は今から紹介するコトバを胸に、捨てるか捨てないかの判断をしてください。迷いが絶対的に減りますよ!
~自分の胸に当ててみるマインドリスト
→その服で誰かに会いたいですか?
(少しでも会いたくないのならそれは着てもテンション上がらない服の証拠)
→服を捨てれない…結果それは女性らしさを捨てていることになるかも
(結果勿体ないという気持ちでその日そのアイテムを着る=それはオンナ度を下げてることと一緒です)
→わかる人は服の量ではなくて質を見ている
(たくさんあの人服を持っていておしゃれ!とはならずあの人が身に着けているアイテムいつもステキ。と思われるほうが自分の洗練度を上げます)
→適当でラクチン服は結果比例して適当な1日になりがち
(今日は適当な服だから、飲み会誘われたけど今日はこの格好だし…という気持ちになる服は結果チャンスを逃してます)
筆者はたまにこの時間をとってクローゼットの整理をしています!結果なんとなく持っているという理由のアイテムが減り、朝のコーデ選びもスムーズになりました!
理由は簡単でどれもお気に入りだから!
いつのまにか自分の納得するステキアイテムだけになってる
時間をかけて大がかかりな断捨離はちょっと腰が重い…という方にはぜひ実践してほしい!そんな簡単なアイデアをご紹介いたしました!ちなみに、これはまとまって時間をとらなくてもふと朝コーデを考えるときに、アイテムを手に取るタイミングで捨てるためのマインドを1つでも覚えておくとそのついでに判断できるようになります!
この機会にぜひ考え方を身に着けてみて下さいね。いつのまにかあなたの身の回りはおきにいりだけになっていますよ!