Muuto(ムート)の収納アイテム
MUUTO(ムート)は、北欧デザインの国、デンマークで2006 年に生まれたブランド。現代を代表する若手の才能あふれるデザイナーを起用し、今までにみない、新しいデザインを志向するブランドです。そんなデザイナー達の手掛けた収納アイテムが、シンプルなのにとても洗練されており、使い勝手もイイ!と、大変人気なのです。
ちょっとひっかけて・・おススメアイテム " DOTS"
どこでもあるようでいて、なかったフック、DOTS(ドッツ)。コートやジャケット、通勤に持っていくバッグ、そしてルームウェアなど、ついその辺にポイっと置いてしまうものなどを、ひっかけておくのにいかがでしょうか。
DOTSの材質は木製、メタル、そしてセラミックと3種類。材質によって、お部屋のニュアンスが微妙に変わります。木製ならナチュラルなイメージ、メタルであればコンテンポラリー、そしてセラミックではアースなイメージ。お部屋のイメージに合わせて、材質を選んでみてくださいね。
コンクリのうちっぱなしのような、冷たい感じがする壁の場合、メタルタイプのDOTSを複数色選んでつけてみて!壁がアーティスティックに見えるよ。
こまごまとしたものはスタッキング・バスケットにまとめて
テーブルなどについつい置いてしまう小物類や郵便物は、「すぐに使うから・・」という理由で置きっぱなしになりがちですね。取り出しやすく、持ち運びに便利な、こんなバスケットはいかがでしょうか。
このバスケットは、ペットボトルをリサイクルして作られたポリマーフェルト(PET)製なので、軽量かつエコ製品。また全体的に丸みをもたせたデザインなので、部屋に圧迫感を感じさせません。
玄関にいくつか目的別に置いておくのもいいわよね。スリッパ用、脱臭スプレー用といったように・・
使わない時はこのようにスタッキングができるので、バスケットの収納も場所をとりません。
つい棚の上に置いてしまうものは、ウォールシェルフへGO!
家の鍵、フォトスタンド、毎日読む本、メモなど、テーブルや棚の上に置いているものは、思い切ってこのようなシェルフを使って「壁に収納」をしてみませんか?このウォール・シェルフは、シンプルで洗練されたデザイン。それはシェルフに、レイヤーをつけたり、材質にスチールを使ったりとこだわりを持ったデザインだからこそ。シェルフにフックがついているのも、北欧のデザインならではの”機能性”を忘れずに考えたポイントだと思います。
ライトをこのシェルフに置くのも素敵ね
デコレーションしたいものは、スタックドシェルフに
キャンドル、クロック、プラント、そしてお土産ものといったお部屋のデコレーションは、時々ごちゃごちゃした感じにみえてしまうもの。そんな時にはスタックドシェルフを利用してみてください。オープンシェルフタイプをいくつか組み合わせると、シェルフ独特の重さを感じさせません。ボックスタイプとも組み合わせて、自分の好きなようなシェルフスタイルを作るのも楽しいと思います。
マットレスタイプのベッドの横に合わせても、いいかもね。
いかがでしたか?
いかがでしたか?使い勝手もよく、洗練されたデザインのMUUTOの収納アイテムは収納するのが楽しくなりそうに感じませんか?是非、毎日のアイテムを収納するのに検討してみてくださいね。