お家の中で、なにをする?
“外出自粛”という言葉を耳にすることが多くなってきた近頃。
毎日、仕事や学校にという生活に慣れ親しんだ私たちにとって、いざ自宅に留まるとなるとストレスがたまることも多く、何をしようか戸惑うことも多いですよね?
そこで今回は、自宅で過ごす時間を有意義に使うための6つのヒントをご紹介します。
普段は忙しさにかまけて、なかなかできないアレコレを、この機会に存分に楽しんでみましょう!!
1.料理をする
外にお出かけできない! そんな時に楽しみとなるのが「食べる」こと。いつもはパッパッと手早く終わらせてしまう食事の支度、たまにはじっくりと時間をかけて新しいレシピに挑戦してみましょう!!
▲しっかりとレシピを確認しながら料理したい日に便利なレシピホルダー。ページがめくれてしまわないように、ページを抑えるおもりもついています。
▲これからの季節に活躍してくれそうな、アイスクリームメーカー。ボタンを押すとわずか20分で、アイスクリームやフローズンヨーグルト、シャーベットの出来上がり♪
2.部屋をキレイにする
「やろう、やろう…」と思いつつ、手付かずだったお掃除や部屋の片づけ。季節の変わり目のこの時期こそ、お部屋をスッキリとキレイにしてみませんか?
▲ゴチャゴチャっとしがちな小さなアイテムは、専用の収納家具でキレイに片づけて!! アクセサリーやベルトなど、収納に困るアイテムもミラー付きの収納家具で整理整頓できちゃいます。
▲見ているだけで癒されるトナカイのスツールは、背中の部分に収納スペースがついた優れもの!! 椅子やフットレストとしても使えるうえ、ちょっとした収納にも使える可愛いデザインのインテリア!
3.春夏仕様に模様替え
そろそろお部屋を春夏仕様に模様替えする時期。外に出づらい今だからこそ、グリーンをあしらったファブリックでリゾート気分に! リラックスできる空間を作りましょう♪
▲大自然を感じさせる、大きなリーフ柄をあしらったミントグリーンのベッドカバーは、お部屋全体をすがすがしい印象にしてくれます。爽やかなグリーンのファブリックで、目覚めもスッキリ!!
▲室内にいながらも、春のそよ風を感じさせる爽やかなデザインのローラブラインド。ブラインドに描かれた大きな木が、ほっこりとした安らいだ気分にさせてくれます。
4.ヨガ / 筋トレに励む
自宅にこもると、どうしても運動不足になりがちに…。ヨガや筋トレなどのちょっとした運動は、部屋の中でも簡単にできるので毎日のルーティーンにしたいですね。
▲何事においても、まずは恰好から入るという方は、オシャレなヨガウエアをチェック!! 今シーズンのおすすめは、トレンドの“タイダイ柄”のウエア。着るだけで、テンションが上がっちゃいます!!
▲『Louis Vuitto(ルイヴィトン)』のダンベルは、インテリアとしてもオシャレに見える筋トレアイテム。3日坊主の方でも、こんなダンベルだったら毎日飽きずに続けられそう⁉
5.ぬり絵にハマる
凝れば凝るほどハマってしまうのが“ぬり絵”。色の組み合わせやグラデーションなど、自分の美的センスが問われるものだけに、時間がたつのも忘れてしまうほどのめりこみますよ!!
▲パリの名所がデザイン化されたぬり絵は、旅行気分を満喫しながら楽しくぬり進めていけそう。100㎝×70㎝という大きなサイズなので、出来上がった後はお部屋に飾ってみるのもステキ!!
▲憧れブランド『Hermes(エルメス)』にも、ぬり絵があるのをご存知ですか? 大自然の中で戯れる動物たちをデザイン化したぬり絵は、繊細なタッチとセンスが試される上級者向き!
6.マスクをつくる
いまだに入手の難しいマスクを、この機会に手作りしてみませんか? お気に入りの生地やハンカチを利用して、自分だけのオリジナルマスクを作りましょう!!
▲柔らかなピンク色の桜柄ハンカチは、マスクにするとガーリーやフェミニンなコーディネートピッタリ!! コットン100%なので、自宅でのお洗濯も簡単なのがうれしいですね!
▲使い捨て感覚で使える紙ナプキンのマスクづくりには、カラフルなデザインで人気の『marimekko(マリメッコ)』をチェックしてみて!! オリジナリティあふれる、オシャレなマスクがつくれますよ♪
いかがでしたか?
緑がまぶしいこの季節。自宅にこもるのはちょっと惜しい気もしますが、お家の中で楽しめることを探して充実した時間を過ごしましょう♪