「#SHおうち部」をつけてみんなのおうち時間をシェア♪
STYLE HAUSの読者さまや編集部のリアルなおうち時間をシェアし合うSNSハッシュタグ企画 #SHおうち部。
今週のテーマは~お菓子編~
静岡県出身のAYAが、地元の有名お菓子を紹介します。
私の地元の銘菓うなぎパイ
静岡の銘菓といえば、「うなぎパイ」ですよね!さくさく食感とバターの風味香る素朴な味わいで、昭和三十六年より愛されています。みなさんはうなぎパイのことをどれくらいご存知でしょうか?
うなぎパイってさ、本当にうなぎエキスが入ってるんだよー(笑)
…と、得意げにウンチクを語っている貴方。素人です。(キッパリ)
玄人ならばこう言うはず。
夜のお菓子って言われてるうなぎパイだけど、
「真夜中のうなぎパイ」
があるって知ってる…?
これが「真夜中のうなぎパイ」だ!
うなぎパイ V.S.O.P.
うなぎパイの頂点、ここに極めれり…。

出典:stylehaus.jp
ブランデーやマカダミアナッツといった、大人好みのアレコレを加えて進化させたのがこの真夜中のうなぎパイ。もちろん“うなぎエキス”入り!ちなみに「V.S.O.P.」とはブランデーの等級のひとつで、簡単に言えば上等なブランデーという意味です。

出典:stylehaus.jp
「貴方の満ち足りた夢の世界のお供に…」なんとも意味深である。

出典:stylehaus.jp
この違い、おわかりいただけただろうか?
上が"真夜中"、下が"夜"のうなぎパイ。上は、こんがりとキツネ色の"照り"がついています。そして、表面にはマカデミアナッツが贅沢に鎮座。(ノーマルな"夜"もさくっと軽い食感で、もちろん違った魅力がありますよ♡)

出典:stylehaus.jp
コクのあるバターや、甘いバニラの香りがふわっと広がります…。口に運ぶと、ザクッと重厚な噛みごたえがなんともリッチなのです!ああ…書いてて食べたくなってきた…。
筆者は夫婦揃ってうなぎパイの大ファン。旦那にはノーマルうなぎパイを食べさせ、私はこっそりと実家から取り寄せたV.S.O.Pを頂く…!我が家では密輸入と呼ばれるこの行為、2人とも在宅勤務になってから出来なくなりました…とほほ。
絶妙な大きさで食べごたえは抜群。洋菓子店に負けない豊かな味わい。お酒との相性もよし。まさに「大人の贅沢」を手軽に味わえる銘菓です。ぜひあなたも「真夜中の大人のお菓子」の意味を、実際に食べて体感してみてください!
みなさんもお気に入りのお菓子を「#SHおうち部」を付けてTwitterやInstagramでシェアしてください♡