ギルティフリーな3食を目指そう!!
お家時間が長くなるこの頃。外食にいくこともできないので自分で買ってきたものや、冷凍のもの、簡単なもので済ますことが多くなり栄養も偏りますし、何より飽きてきちゃいますよね、、、
そして運動不足も続き、筋肉も衰えて、どんどん体重も増えてしまって、、、。負の連鎖が始まってませんか??
そんな方たちのために、今回は海外のヘルシーな食生活を送っている方から学ぶ栄養満点、満腹になるけれども、罪悪感のない、ギルティフリーな3食をご紹介します!
朝ごはんはパンでお腹を膨らまさない!
朝ごはんはパンなどだけチャチャっと済ます方が多いのでは??
これはドーナツが例になっていますが、右はカロリーを半分に抑えられて、栄養も色々ととれます。
野菜とフルーツを一緒にとるようにしましょう。そうすればカロリーの高いものの量を減らしつつ、満腹かつ栄養素も多く取れます。また、パンをポテトに代用するのもいいですね。
色々見ているとアボカド・フルーツ・卵のセットが朝ごはんにしている方が多いですので、まずはいつものパンを半分にしてこのセットにしてみては??時間がなくてもパンを焼いている間に用意できる、そんなに時間のかからないものだと思います。
ランチは野菜の割合を増やしてみよう!
ランチは手軽なパスタなどの麺類や、丼など炭水化物がメインのものになりがちではありませんか??
炭水化物が半分以上占めていたものを、炭水化物を4分の1にしてその分野菜を増やしてみてださい!味の満足度は同じでもカロリーや栄養素のバランス的にもヘルシーになりますよ。
また、お米をたくさん食べたいという場合は太りにくいタイ米や栄養価の高いキヌアで代用してみるor通常のお米に混ぜてたいてみましょう!
麺類は蕎麦に。意外と海外で蕎麦はスーパーフードとして人気、注目を集めているんです。麺類をたくさん食べたい〜!!という場合は、蕎麦にしてみて。
また具たっぷりのタコスもおすすめ!今後もお弁当が必要な方はタコスは持ち運びに関しても便利ですし、野菜も取れるのでサンドイッチの代わりに。
夜ご飯のメインは肉より魚!
お肉の回数を減らしましょう!!動物性脂肪のとり過ぎは、身体に脂肪を蓄積しやすかったり、腸内の悪玉菌を増やして、腸内環境を悪化させます。お肉を全く取らないというのはいきなり難しいものなので週に2日だけミートデーを作って残りは魚にしてみましょう!どうしてもという場合は鶏肉を。
魚だとヘルシーな和食なイメージがありますが調理次第で結構ヘビーな満足感を得られるものにもなりますよ。
ブロッコリーのお唐揚げなんてのも。工夫次第でどれだけでも満足ヘルシーなフードに。
お肉を食べても、お肉の割合を減らすことも意識するとさらにGOOD!
いかがでしたか?
家でゆっくり過ごす時間のある今だからこそ、3食生活を罪悪感の少ないものに改善してみませんか? ぜひ参考にしてみてください♡