『ムダ毛』を見落としがちなパーツは沢山ある..... !
腕や足など見える部分はしっかりとムダ毛処理ができていても、【 手足の指・肩・うなじ〜背中・あご・デコルテ・鼻毛・耳たぶ・バストトップの周り 】などはつい見落としがちなパーツです。
中でも指毛は意外にも処理し忘れやすいパーツなので、『ネイルの写真をSNSにアップした時に指毛が写ってしまっていた....』『仕事で名刺を渡す時やPCのタイピング中に指毛が目立って恥ずかしかった...』なんてことも。
薄着になるこの季節だからこそ、360度どこから見ても綺麗な状態をキープしたいですよね ! 👀
セルフでも簡単に処理できる ✔
まずは温める ! シェービングクリームを塗る !
セルフでムダ毛処理をする際には肌を傷つけてしまわないように、まずはお風呂で身体をしっかりと温めるか温かいタオルで肌を柔らかくしてから
シェーバーを使うときはシェービングクリームを塗って、刃と肌の間にクッションを作りましょう !
《 電気シェーバー 》
顔用・からだ用・VIO用など用途に合わせて様々なサイズ感や機能(防水など)がある“電気シェーバー”は肌当たりがソフトなので、
「デリケートゾーン・バストトップの周り」や「顔」のムダ毛処理にも適していますね。
「顔」のムダ毛を電気シェーバーで剃る場合は、頬や口周りだけではなく耳たぶ・鼻の先と小鼻・こめかみ・眉間も剃り忘れがないように気をつけて
皮膚を引っ張りながら毛流れに沿って優しく刃を動かしましょう !
《 脱毛パッド 》
美容成分と除毛液に浸した使い捨ての“脱毛パッド”ならカミソリで剃り残した短い毛や伸びかけでチクチクしたムダ毛も、クルクルと回しながら軽く擦るだけで簡単に処理ができて
「いつもカミソリ負けして肌が荒れる....」という方でも安心して使えます !
足の裏のタコやかかとのケアも同時にできる、除毛とともに肌の角質も処理できるタイプの脱毛パッドもおすすめです ♪
《 ワックス・クリーム 》
根元から毛を引き抜く“ワックス”タイプの除毛アイテムは、主にVIOの毛や鼻毛を処理する際に使われるものではありますがシェーバーでは剃りにくい「肩・デコルテ・背中」などに使うのも便利で
一度の使うことで最低1週間程度はツルツルな状態の肌が続き、何度か使用することで毛根が弱くなり毛が生えてくるサイクルがゆっくりになるという減毛効果もあります。
また、自己判断にはなりますが日焼けをしてしまった肌にも使えるというのも嬉しいポイントですね !
ハチミツや砂糖などナチュラルな原料が使われていることが多いのでお肌に優しいのも魅力の1つですが、人によってはアレルギー反応を起こす場合もありますので
初めて使う時には事前にパッチテストを行うことをオススメします !
また、説明書に書いてある時間以上にワックスを放置するのはNGです !
《 家庭用の脱毛器 》
“家庭用の脱毛器”は医療脱毛と違って出力が弱いため永久脱毛の効果は期待できませんが、
2週間に1回のペースで照射するだけで毛根やメラニン色素に働きかけて、毛が生えてくるスピードが遅くなるのでムダ毛処理をしなければいけない間隔が狭くなります。
「減毛効果」だけではなく、「美肌効果」も同時に期待できるような製品もありますのでぜひチェックしてみて下さい ♪
ムダ毛処理が終わったら必ず 『冷却』と『保湿』 を !
✔ 脱毛直後の火照った状態の肌はトラブルが起きやすくなるため、まずは保冷剤や冷やしたタオルなどで10〜15分ほど鎮静させることが大切です。
その後にボディローションなどで肌をしっかりと保湿しましょう !
冷蔵庫でよく冷やした状態のフェイスマスクをムダ毛処理後の肌に乗せるのも効果的ですね ♪
「鎮静効果・美白効果・保湿効果」に優れたものを選ぶのが◯。
いかがでしたか ?
今回は、“見落としがちなムダ毛パーツ”と“セルフでの処理方法”をご紹介しました。
「T字のカミソリ」や「毛抜き」を使ったムダ毛の自己処理は、色素沈着やニキビなどの原因になり肌に負担がかかりますので注意が必要です。
自分に合ったケア方法を選んで、真夏に向けてどこから見ても綺麗な肌を目指しませんか ?