印象が左右される難しいアイテム
ショーツ
夏といえば涼しく楽なショーツ!と言いたいとこですが、こちらもチョイスを間違えるとラフ感が出過ぎてだらしなく見えてしまいます、、。
特にスウェット素材やヨレ感のあるショーツは注意が必要です。アウトドアやワンマイルウェアなどシーンに合っていればラフな感じはバッチリハマるのですが、タウンユースだと少し難しくなります。
そんな時はスラックスのようなセンタープリーツが入ったショーツやタックが入ったショーツを選ぶだけで雰囲気が劇的に変わり、スマートな印象になります。
野暮ったさが無くなるストライプなど柄が入ったものもおすすめです!
スウェットパンツ
前述したショーツと同じく、スウェットパンツは楽で動きやすい分どうしてもラフさが出てしまいます。
特に夏は暑いので、スキニーパンツや細目なストレートパンツですら履くのを躊躇してしまいますよね。
「でも、どうしても履きたい、、!」
そんな方には裾リブの付いているジョガータイプのスウェットパンツがおすすめです!ジョグパンツとも呼ばれています。
太ももから裾に向かって細くなるテーパードパンツのようなシルエットが特徴でスポーティーな印象になります◎
またジャージー素材もジョガータイプを選ぶだけでありがちな「体操服」感がなくなり、おしゃれでスッキリとしたシルエットになりますよ!
サンダル
こちらも夏にはかかせないアイテムですよね。
ストラップサンダルやスライドサンダルなど、近年を代表するトレンドサンダルが注目されています!
ですがそれ以外のサンダルはトレンドから外れているせいか、着こなしによっては少しラフすぎてしまう印象があります、、。特にビーチサンダルなど。
そんなサンダルを少しでも簡単に履きこなすには素材をレザーにすれば解決します◎
レザーの持つ上品な印象はだらしなさを一蹴してくれて、また「ラフなアイテム×レザー」というインパクトがおしゃれさにも繋がります!
他の人と違うものを身に付けたい!という方にもおすすめします。
だらしなさを払拭する効果的なアイテム
スラックス
「THE・キレイめ」といえばスラックスですよね。最近ではカジュアルなテイストにも取り入れられることも多く、モードスタイルにも相性バッチリ◎
「どうしてもスーツのイメージがある、、」という方は、トレンドのワイドパンツなどややビッグシルエットのスラックス風パンツを選べば着こなしも難しくはありません。素材もスーツスラックスのようなウールではなくポリエステルを選べば簡単にカジュアルに落とし込めますよ!
グルカサンダル
先ほどレザーのサンダルを提案しましたが、個人的に種類は断然グルカサンダルがおすすめです!
グラディエーターサンダルのような見た目は上品さがあり、高級感があります。
また通気性が良く涼しげ、ホールド感もあるこのサンダルは機能面に関してもGOOD◎
複数の民族からなる「グルカ族」が使っていたシューズを80年代にチェコ軍が正式採用したミリタリーシューズ。このバッグボーンも男心をくすぐります!
首リブの詰まったTシャツ
首元も大きく印象を左右するポイントです。ゆるく開いたTシャツよりもリブがしっかりあり、かつ詰まっているTシャツのほうがだらしなさが無くなります。
太めのリブを採用してるTシャツや最近ではモックネックタイプもありますよね◎
またニットTシャツもラフ感がありながらも、ラグジュアリーな雰囲気を出せるのでこちらもおすすめします!
アイウェアで知的に魅せるのも一つの手
今までアイテムのチョイスを紹介してきましたが、小物などを使ってスタイルアップさせることも大事なポイントです。その代表格がアイウェアです。かけるだけでスマートかつおしゃれになれるアイテムは重宝します◎
自分がおすすめするフレームは知的な印象のあるサーモントタイプ。フレームが上部のみでクラシカルなテイストはあなたをワンランクアップさせてくれます。
素材感やアイテムを気を付ければ問題なし!
素材やシルエットは印象を大きく作用しますよね!
この記事を参考にアイテムをチョイスしていけば簡単にスタイルアップできますよ◎
あとはあなたのお気に入りのアクセサリーなどを使って、夏の装いをアップデートしましょう!