夏の紫外線はお肌の敵。日焼け止めを塗ったり長袖を着たり、涙ぐましい努力をしている方も多いはず。でも、できるならばおしゃれしつつUV対策できるのが理想ですよね!
そこで提案したいのがサンバイザー。トレンド服にさらっと合わせたスタイルが今旬なんです。
でもサンバイザーってちょっとオバさんっぽいイメージかも。生活感が出ちゃわないかな?
そんな心配はご無用。選び方のコツをつかめばカジュアルにはもちろんフェミニンにもモードにも合わせられるんです。
おしゃれサンバイザーのコツ
①スポーツブランドではなく、おしゃれなハットブランドを指名すれば失敗知らず。
②素材はポリエステルやコットンではなくラフィアでこなれた雰囲気に。
③つば部分は顔周りを自然に包み込むようなゆるやかな曲線がベスト。
④顔周りのヘアはすっきりとまとめて垢抜け見え。大きめピアスをプラスすると更に◎
おすすめブランド
おしゃれサンバイザーをブランド別にPICK UP!!
HELEN KAMINSKI(ヘレンカミンスキー)
★エレガントで女性らしいスタイルに
ラフィアハットの代名詞と言っても良いヘレンカミンスキー。計算されたシルエットの美しさが魅力で、顔周りをエレガントに魅せてくれます。つばが広めのものでも曲線がキレイなので、重苦しく見えません。
Lorna Murray(ローナマーレイ)
★トレンドライクで遊び心のあるスタイルに
SNSを中心にじわじわとバズっているローナマーレイ。ユニークなシルエットとプレイフルなカラーで、国内外問わずおしゃれさんが虜になっています。フェミニンながらどこかエキゾチックな香りが漂うルックスは、スタイルの主役になること間違いなし。
ラグジュアリーブランド
★モードで個性的なスタイルに
今、数々のハイブランドがこぞってサンバイザーを打ち出しているのをご存知ですか?スポーティMIXなものから、普段遣いしやすいナチュラルなタイプも。アクセサリー要らずの華やかな装いが完成します。
ノーブランドでもおしゃれなアイテムを発見♡こっそり教えちゃいます!
ヘアアレンジ
面積の大きい分重く見えがちなサンバイザーですが、すっきりとヘアをまとめることで垢抜け見えが叶います。
高めポニーテール
夏らしくフレッシュな印象に導いてくれる、高めポニーテール。面積の広いサンバイザーとの相性も抜群です。後頭部の髪を少し引き出して、頭の丸みを作ると垢抜け見えが叶います。
低めシニヨン
上品で大人っぽく仕上がるシニヨンアレンジ。ゆるくまとめて顔周りのおくれ毛を出すとフェミニンに、タイトにまとめるとモードな印象に仕上がります。まとめた髪は大きくしすぎないのが今年流!
タイトにまとめて
ショートカットやボブの方は顔周りの毛をタイトにまとめてカチューシャ的にサンバイザーをかぶるとスッキリお洒落見え。
どのアレンジでも耳より上の髪をスッキリまとめることが鍵。大きめのピアスや濃いリップが映えるので、顔周りのおしゃれがもっと楽しくなりそう!
この夏の相棒、見つけた!
サンバイザーのイメージが覆るようなおしゃれitemばかりでしたね!今っぽくみえてかつ紫外線対策が出来るなんて、女性にとって嬉しいことばかりのサンバイザー。この夏のおでかけのお供として指名してみてはいかがでしょうか?