ファッションにはシルエットがある
ファッションのシルエットで出てくるシルエット。主にIライン、Xライン、Aラインという3つが主流です。それぞれのラインは体型によって合う合わないがあると言われています。簡単にそれぞれの特徴をまずはご紹介します。
~Xライン~
まずXラインとは文字の通り上下にボリュームがありウエスト締まりのあるラインのことです。写真のようにトップスにボリュームのある形を持ってくるので上半身がぼっちゃりさんはコンプレックスを活かしてメリハリを作ることができるのでおすすめです!
~Aライン~
Aラインは上はコンパクトにそして下はボリュームのあるものを持ってくるラインのこと。ボトムスがワイドパンツや広がりの強いスカートの時は、トップスはコンパクトなものを選ぶと出来上がるシルエットです。下半身にコンプレックスがあるという人にはおススメの着やせシルエット。
本題のIラインは?
Iラインはストーンと縦長でメリハリの少ないシルエットのこと。シンプルなラインで、おしゃれ初心者の方でも作りやすいシルエットです。とにかく細く長い印象にしたいという方におすすめなのと、背が高いと更に映えるシルエットです。
Iラインはメリハリがない分むずかしそう…
3つのシルエットをご紹介しましたが…Iラインはメリハリが作れないのでちょっと難しかったり背が高い人しかできなさそう…という印象ですよね!大丈夫です。コツさえ押さえればだれでもステキなIラインのファッションが楽しめ、細見えしちゃいます。ここでいくつかコツをご紹介させていただきますね!
▶コツ1:配色は同じカラーでまとめるとGOOD
1つ目のポイント、それは同色系のカラーでトップスとボトムスを揃えること。上半身と下半身の境目を曖昧にすることで、下半身が重めの体型の方でも重心を高く目くらましすることができるんです。更に、統一感が生まれスッキリと洗練された印象も手に入りますよ。
↓同色コーデが難しい!という人はセットアップなら簡単にIラインのおしゃれコーデができちゃいます♡
▶コツ2:アクセサリーやバッグでメリハリを
ポイント2つ目は、アクセサリーやバッグを目立つ素材やメインになりそうな柄を選んで、コーデに締まりを出すこと。同色カラーのコーデはどうしても奥行きが無くなるので、アクセントを配置することでメリハリもあるコーデに仕上がります。揺れるピアスやロングネックレス、ショルダーバッグなどで更に縦長に見せても◎!
▶コツ3:夏だからこそ…肌見せを思い切ってする
夏だからこそできる肌見せを利用すること。肩や鎖骨を見せれば、肌との対比で服のコントラストができ、Iラインコーデにメリハリがつきますよ!また鎖骨を見せると華奢な印象が増すので、思い切って見せるのが◎
ちなみに…背が低いミニーさんは迷わずヒールを活用しましょうね!特にワンピースでスタイルアップしたい時はマストです。ちなみにヒールが高すぎても、低身長さんだとバランスが悪くなるため、7cm程度までに留めて鏡でバランスをしっかり確認しましょう。
コツを抑えればIラインだって楽しめる
いかがでしたか?
Iラインって難しい…って思った方もこれを見れば簡単に着やせできちゃいます!ぜひコツを抑えてスッキリとスマートなシルエットを楽しんでみて下さいね♡