オンオフ着られるアイテムが欲しい!
オフィスでも着られて、普段着としてもマルチに使えるオシャレな服があったら便利ですよね。完全私服OKの会社なら服には迷わないかもしれませんが、かっちりとしたスタイルが求められる職場など、職場の雰囲気によってはコーディネートに迷ってしまうことも。
とはいえ、何着も洋服にお金をかけることが難しいのも事実。オンオフ着られるアイテムがあればそんな悩みも解決です!
どんなアイテムならオンオフ兼用可能?
きっちりした雰囲気でも、ジャケット1枚あれば安心です。暑いこの時期ならリネンなど涼しい素材のものを選んでみてはいかがでしょうか。秋冬になればツイードでチェック柄など、シンプルながらも柄で遊んでみるとオンオフ兼用アイテムになれそうです。
襟付きのシャツは万能アイテム。オフィスの時はかっちりとボタンをとめて。オフの日は羽織るように着てみたりと着こなし方によってコーディネートの幅が広がります。シンプルなホワイト以外にも、くすみカラーや柄物などその時の流行りを取り入れれば華やかな印象に。
ドレッシーなブラウスも、オフィスではジャケットやパンツスタイルと合わせてかっちりと。オフの日にはカジュアルにジーンズと合わせてみてはいかがでしょうか。
肌寒い日やクーラーがキツイ場所で必須のカーディガン。シンプルな色味でもバイカラーやトリコロールなどを選べば飽きずに楽しめます。素材がしっかりしたものを選ぶことで毛羽立ちなどの安っぽさを防ぐことができますよ。
おすすめブランドは3つ!
そんなオフィスでも活躍できるアイテムが揃う、今回のおすすめブランドは3つです!
Carolina Herrera(キャロライナヘレラ )
今回ご紹介する3つのブランドの中では一番大人っぽい印象のブランド、Carolina Herrera(キャロライナヘレラ )。シンプルながらも力強い印象で働く現代の女性にぴったりなブランドです。
ファッションアイテムだけでなく、コスメもおすすめで、まるで子供のころにはまったプリンセスアイテムを大人モデルに変換したようなコンパクトやリップも可愛くておすすめなんです。
Sandro(サンドロ)
オフィスでも着れるお仕事服以外にも、カジュアルなラインのものが多いサンドロ。かなりのミニ丈アイテムや、バカンスで活躍できそうなビビッドカラーのアイテム、ワンピースなど幅広く揃っています。
カジュアルアイテムも多い上に、柄ものアイテムも豊富なので、迷ったらサンドロをのぞいてみると何かしら見つかるかもしれません。
Massimo Dutti(マッシモドウッティ)
言わずと知れた、ZARA姉妹ブランド、マッシモドウッティ。普段からZARAをよく見る!という方は、お仕事服にこちらものぞいてみてはいかがでしょうか。
プチプラ価格とは言えませんが、30代の女性以上にも自信をもっておすすめできるお姉さんブランドです。上質なアイテムが揃うので、「キレイなお姉さん」になることができそう。
仕事でもファッションを楽しんで
明日何着よう?と迷ったら。オフィス服を新調したくなったら。ぜひ今回ご紹介させていただいた3ブランドをのぞいてみてくださいね。それぞれテイストの違うブランドですが、オンオフ兼用できる服がきっとみつかるはずです♪