お部屋の主役としても使える「ナチュラルマテリアル」
レトロブームがきてしばらく経った昨今。インテリアの世界ではレトロで温かい雰囲気のナチュラルマテリアルがすでに定番として愛されています。ナチュラルマテリアルといえば、ラタン(藤)や竹などが代表素材。少し懐かしさのある素材が、意外とどのインテリアにもフィットするんです。
自然の温もりを感じる素材をインテリアに取り入れて、お部屋の印象をアップデートしてみませんか?
ここからは、ナチュラルマテリアルを活用したおすすめの家具・雑貨をインテリア実例と一緒にご紹介していきます♪
ナチュラルマテリアル素材の魅力
軽量&比較的空間を圧迫しにくい
ラタンや竹などのナチュラルマテリアルでできた家具を持ってみてびっくりするのが「軽さ」。ラタンは繊維質でできており、大型家具でもとても軽いのが特徴です。特に竹は中が空洞になっているため、さらに軽さが感じられます。細い編んで作られるものも多く、ウッドなど体積大きめの素材の家具と比較すると、空間の圧迫感も控えめ。
無垢材やアイアンのものなど他素材の家具に比べて軽いことで移動もさせやすいメリットがあります。模様替えを頻繁に行う方にもおすすめ。
丸みと温もりを感じるデザインに癒される♪
自然素材そのままの純な印象と、ほっこり温かみを感じる手触りに癒しを覚える方も多い模様。ラタンや竹などのナチュラルマテリアルは加工をしやすいのも特徴で、丸みのあるデザインのものも豊富です。お部屋に無機質さを感じた時に取り入れるのもおすすめ。
意外と色々なテイストのインテリアにマッチする
ナチュラル感やリゾート感が強めのナチュラルマテリアルですが、実はそのクセのなさから「インテリア問わず取り入れやすい!」と人気の素材でもあります。
モロッカンインテリアやナチュラル系インテリアにももちろんマッチ。
無機質なモダンアイテムとのコントラスト役としてももちろん、ファーラグや麻クッションなどの定番人気小物とも相性ばっちりです。
おすすめ♪ナチュラルマテリアル家具
ここから、特に取り入れやすいアイテムをご紹介していきます。
チェア
ナチュラルマテリアル家具の中でも特に種類が豊富なのがチェア系家具。
こちらのような一人がけチェア(パーソナルチェア)タイプが特に人気です。お部屋の角に置いておくだけでも空間の大きなアクセントに♪観葉植物やラグなどもあわせて置いておけば、よりくつろぎ感のあるスペースを演出できますね。
おすすめアイテム
こちらはベンチタイプ。
ソファ代わりに取り入れるのも良いですね。通気性も確保されているので、夏場の家具として使ってみたり、バルコニーで使ってみるのもおすすめです。
おすすめアイテム
座面に同じ素材のクッションを使ってみると、より座りやすくなります♪
お部屋の隅にころんと置けるものをお探しなら、小さなスツールはいかが?
ちょっとしたサイドテーブルとしても使えたり、座面が平らなものなら植木ポットや書籍などもディスプレイできます。
おすすめアイテム
海外ではこちらのような「パパサンチェア」も人気。
テレビアンテナのようなパラボラ型にクッションがついたリラックスチェアです。クッションを置いて身を任せれば、もうそこから動けなくなるかも…!
おすすめアイテム
テーブル類
丈夫な素材が多いナチュラルマテリアルは、テーブルとして加工されることも多いのが特徴。
例えば、こちらはコンソールテーブル。バンブーやラタンを組み合わせたものなら、コンソールテーブルにありがちな重厚感を取り払い、リラクシーな空間を作り上げてくれます。
おすすめアイテム
テーブルの中には、スモールスペースでも活用できる「サイドテーブル」もありますよね♪
ラタンなどのレトロマテリアルのサイドテーブルは、空間にさりげなくナチュラルなアクセントをプラスしてくれます。こちらのように、モロッカンプフなども組み合わせてみるとエキゾチックな雰囲気の空間に♪
おすすめアイテム
ナチュラルマテリアル雑貨
家具を取り入れるのはお部屋のスペース上ちょっと…という方に、おすすめの雑貨をご紹介します♪
バスケット
卓上で置けるものから、床に置いて使える大型なものまで、サイズも形も豊富なバスケット。
こちらのような卓上サイズなら、ちょっとしたお菓子・ティーバッグ入れ、小物入れとして活用することもできますね。
おすすめアイテム
大きめのバスケットなら、ブランケット入れや子供のおもちゃ入れ、書籍など、リビングエリアなどでばらつきがちなアイテムを片付けるアイテムとして使うこともできます。収納ボックスを使うよりもナチュラルでおしゃれに仕上がりますよ。
また、床置きサイズなら鉢植えのカバーとして活用することも可能に。
こちらのように、マクラメタッセルなどアクセントがあるものならインテリア性もさらにアップしますね。
おすすめアイテム
トレイ
ランチョントレイや小物ディスプレイ、アクセサリートレイとしてなど、とにかく幅広く使えるトレイも人気。
こちらはおやつタイムにピッタリなサイズのトレイ。お気に入りのドリンクとおやつを運ぶのにちょうど良いサイズ感ですね。用途に合わせてサイズを選ぶと◎。
こちらは縁部分が高めにデザインされたバンブートレイ。
こちらでは、キッチンのスペースでも使いやすい調味料トレイとして使っています。ミニ観葉植物も一緒にディスプレイして、インテリア性をアップさせているのがグッドポイント♪
おすすめアイテム
ミラー
ライフスタイル系ブランドでも推しているところが多い、ナチュラルマテリアルを使ったミラー。
実用性はもちろん、ラタンなどの装飾もプラスされているのでインテリア映えするのが魅力です。ミラーとして使うのはもちろん、ウォールデコとして使うのもおしゃれ。
単品で使うのも可愛いのですが、せっかくなら複数並べてお部屋のアクセントとして活用してみませんか?同素材の家具もあれば、よりナチュラルで落ち着いた空間を演出することができます。
おすすめアイテム
ナチュラルマテリアルで、お部屋の雰囲気をよりソフトに♪
自然の温もりを感じられ、安らぎと癒しを与えてくれるナチュラルマテリアル。お部屋をおしゃれな印象にアップデートしたいときだけでなく、くつろぎ感をさらにプラスしたくなった時や、空間をリフレッシュさせたいときに取り入れてみるのはいかがでしょうか♪