オペラのクレンジング選手権🏆
えへへ、今日はなんか大運動会気分のオペラです🚩🤸🏻♀️🍙
「クレンジングが一番肌を変える」
「クレンジングこそが美容のキモ」
美容賢者たちのいろんな言葉で、その大切さを説かれているクレンジング ・メイク落とし。スキンケアにハマりだした数年前、私も一番意識的に変えたこと、それがクレンジングです😽
メイク落とし3大ポイント
私が賢者のみなさんに習って気をつけていることはこの3つ!
✅「こすらない 」
✅「落とし過ぎない 」
✅「メイクの濃さによってクレンジングを変える」
です😻🌿
こすらないのは、摩擦を避け、肌にダメージを与えないため(特に肝斑、たるみ等)
落とし過ぎないのは、肌もともとある必要な分の皮脂を、とりすぎてしまわないため🤲これしちゃうと、バランス崩れて乾燥したり、逆にオイリーになったりするんだそう🤔シャワーで直接🚿バーッと流す!ってのも摩擦&刺激になるのでしません。
クレンジングをメイクによって変えるのは、これもなるべく「落とし過ぎない」ための対策です😎👍
それでは、クレンジングの選手権始めます~✨
🛒リピ組🛒
【普段メイク】
ブランド:Annemarie Borlind(アンネマリー・ボーリンド)
アイテム:ローセンタウ
ブランド:Annemarie Borlind(アンネマリー・ボーリンド)
アイテム:システム アブソルート
【首・デコルテ専用】
ブランド:NIVEA(ニベア)
アイテム:敏感肌用クレンジングミルク
🛒気分によってはリピ組🛒
ブランド:Martina Organic(マルティナオーガニック)
アイテム:シアーナシアバター
ブランド:NIVEA(ニベア)
アイテム:クレンジングオイル
ブランド:Annemarie Borlind(アンネマリー・ボーリンド)
アイテム:エナジーネイチャー(ジェルクレンジング)
🙏リピなし組🙏
ブランド:LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)
アイテム:ミセル泡ウォーター
ブランド: WELEDA(ヴェレダ)
アイテム:クレンジングミルク
ブランド: The Ordinary(ジオーディナリー)
アイテム:スクワランクレンザー
ブランド:banila co(バニラコ)
アイテム:ゼロ クレンジングバーム
おまけ😽
レブロンのフェイシャルスチーマー
ポイントメイクリムーバー文化のドイツで、お気に入りはイブロシェ、ニベア、レブロン!
おまけ😽
こんなかんじです~~!あ~運動会楽しかった🥇🍙
でも、やっぱりクレンジングってどれが肌に合うかが大事で、1位🥇2位🥈とかそういう問題でもない気がします。
本当はね!
肌タイプによって、自分にぴったり合うクレンジングを探すのが一番で、それは十人十色なの👩👩👧👧でも、それは簡単にはまとめられないから、これは私の使って見た個人の感想📝😌✨(私はちなみに、オイリー寄りの普通肌。肌はかなり強いです。肌ぶ厚めw)
みなさんも Try & Error で、自分の納得するクレンジングを選びこなせたら、きっと肌も喜ぶと思います!
みなさんにも、自分の相棒となるクレンジングが見つかりますように🙏
それではオペラでした😻💕